Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

骨髄の造血幹細胞について トピック削除
No.7785-TOPIC - 2019/03/22 (金) 17:24:40 - マサコ
いつも勉強させていただいています。
私は病理学の研究室にいるのですが、最近フト気がついたことがありまして、皆さんがもしご存知であれば教えていただければと思い投稿しました。

造血幹細胞のうち、HSCは骨髄の中で自己複製と分化をしながら各血球に成熟していくことはよく知られていますが、このときの「自己複製」とはいわゆる核分裂、細胞分裂のことですよね。
なのに、なぜ病理組織で骨髄を見ると核分裂像がほとんど見えないのでしょう。自己複製能をもつ細胞のポピュレーションがとても少ない、ということなのでしょうか。もしそうであれば、自己複製のスピードがものすごく早い、ということになるのでしょうか。核分裂にかかる時間が各臓器と比べたときに骨髄で特に短い、などの知見があるのでしょうか。

文献を調べてみたのですがそういった記載がないので、もし経験上、あるいは公知の事実として上記のような知見をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございました 削除/引用
No.7785-5 - 2019/03/23 (土) 15:39:00 - マサコ
だいちょうきんさん、ぺんぺんさん、おおさん、コメントありがとうございました!確かに正常な状態ではほとんど増える必要かないですよね。よく理解できました。
おおさん、文献もありがとうございます!骨髄中の部位によってプロファイルが異なる点、とても興味深いです。よく読んでみます!

またよろしくお願いします!

(無題) 削除/引用
No.7785-4 - 2019/03/23 (土) 09:27:07 - おお
http://jcb.rupress.org/content/195/5/709
アダルトのHSCは殆どがG0で分裂してないようです。(必要に応じて刺激などにより分裂するのだと思うし、発達段階で大量に血液系細胞を作る必要もないので、少ない分裂でも維持できるのでしょう)

また骨髄細胞のすべてがHSCでなく、以下の論文では

骨髄の細胞の0.15%ぐらいがcーKit+、SCA1+で更にそこからごく一部のDD48-、CD150+の細胞がHSCとされています(マウス6週令だったかと)。そのHSCのなかで分裂のためDNA合成をしている細胞と分裂を開始した細胞の合計は10%ほど。ただしS期の細胞はやがて分裂するけど、分裂にまだ至ってないので明らかな分裂像を見ることができないでしょう。

http://www.bloodjournal.org/content/116/17/3185/tab-figures-only

(無題) 削除/引用
No.7785-3 - 2019/03/23 (土) 04:12:01 - ぺんぺん
確かに出血等があると増殖像は見られるとは思います。

(無題) 削除/引用
No.7785-2 - 2019/03/23 (土) 00:27:00 - だいちょうきん
HSCはかなりあquiescentな細胞なので造血を促す状況下でないと中々分裂像は見られないかもしれませんね。それくらい頻度としては低いのではないかと思います。

骨髄の造血幹細胞について 削除/引用
No.7785-1 - 2019/03/22 (金) 17:24:40 - マサコ
いつも勉強させていただいています。
私は病理学の研究室にいるのですが、最近フト気がついたことがありまして、皆さんがもしご存知であれば教えていただければと思い投稿しました。

造血幹細胞のうち、HSCは骨髄の中で自己複製と分化をしながら各血球に成熟していくことはよく知られていますが、このときの「自己複製」とはいわゆる核分裂、細胞分裂のことですよね。
なのに、なぜ病理組織で骨髄を見ると核分裂像がほとんど見えないのでしょう。自己複製能をもつ細胞のポピュレーションがとても少ない、ということなのでしょうか。もしそうであれば、自己複製のスピードがものすごく早い、ということになるのでしょうか。核分裂にかかる時間が各臓器と比べたときに骨髄で特に短い、などの知見があるのでしょうか。

文献を調べてみたのですがそういった記載がないので、もし経験上、あるいは公知の事実として上記のような知見をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。