>[Re:11] まっくろんさんは書きました :
> 「目的部分が白くなる」とのことなので,サンプルが多すぎて,白抜けしている可能性があるのではないでしょうか。段階希釈したサンプルを流してみてはどうでしょう。抗体濃度も推奨濃度以下でいいと思います。
そうかも知れません。または蛋白がいっぱい乗っているところは目的のタンパク質でなければ、ある種ブロッキング効果がありその部分のバックグランドが周りに比べて低いことがあります。
まえのコメントで書かなかったのですが、60マイクログラムのLysateであってもちょっとのせすぎているかなっという気がしなくもないです。少ないほうが バンドがシャープになり検出感度が高くなることもあると思いますので。
その抗体はもしかしたら組織から検出できるほど感度を上げられない可能性はあるのかもしれません。ただし抽出方法の工夫などで見えるようないなることもありえます。逆に指摘があるように目的の蛋白が抽出しきれてないこともあったり。
低分子量といっても15kDaくらいならPVDFを使っていればそんなに問題は起こらないと思います。わたしは10kDaあたりのものもみますが、Tris-Tricineの系を使っているぐらいであとは通常のWB(他の蛋白)と一緒です。 |
|