Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

免疫反応の疑問について トピック削除
No.7759-TOPIC - 2019/03/13 (水) 10:46:38 - イムノ
免疫反応について疑問に思ったことあるので、どなたかご教授いただけると嬉しいです。


いわゆる異種抗原をウサギの血管内に投与すると、免疫反応によって抗体ができると思いますが、例えば、ヒトの細胞内タンパク質を抗原として作成できるのは当然ですが、ウサギの細胞内タンパク質は抗原となりうるのでしょうか?


またウサギと配列が近縁であるラットだと、抗体作成効率が落ちるとかあるのでしょうか?


つまり、抗原となりうるのは、ウサギの血液内に普段存在しないタンパク質であることでしょうか?ウサギの血液内に存在するアルブミンは抗原にならないが、ラットやヒトのアルブミンは抗原として認識されうるのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7759-5 - 2019/03/14 (木) 00:01:17 - イムノ
コメントありがとうございます。

配列が自己配列を近似していても、過剰量あると異物と認識されるとかなのですかね。

危険な因子でも微量なら害を及ばないでしょうし、配列が近似していても多量にある物を異常と認識して排除する機構があることは理にかなってそうですし。

(無題) 削除/引用
No.7759-4 - 2019/03/13 (水) 18:12:55 - おお
反応が弱いとはよく言われますが、出来ないとまで私はいえません。

強力なアジュバントを使ったり、内部にある配列が露出したりなど出来る要因はいろいろあります。人とマウスで配列が同じなのに人を抗原にしてマウスで抗体ができたりする事はあるし。

アルブミンもどうなんでしょう。普通露出してない部分が露出していれば抗原として働くかもしれない。

(無題) 削除/引用
No.7759-3 - 2019/03/13 (水) 14:05:44 - asan

T細胞免疫が活性化しないので同種由来のたんぱく質だと抗体は基本的にはできにくいと思います。

自身のアルブミンなんかにクロスする抗体ばかりができてたら炎症だらけで死んでしまいますよ。

(無題) 削除/引用
No.7759-2 - 2019/03/13 (水) 12:05:26 - qq
>ラットやヒトのアルブミンは抗原として認識されうるのでしょうか?

牛血清アルブミンにペプチドを結合させて、ウサギでペプチド抗体を作成すると、その抗血清には、牛血清アルブミン抗体ができていますから、抗原として認識されるということでしょう。

免疫反応の疑問について 削除/引用
No.7759-1 - 2019/03/13 (水) 10:46:38 - イムノ
免疫反応について疑問に思ったことあるので、どなたかご教授いただけると嬉しいです。


いわゆる異種抗原をウサギの血管内に投与すると、免疫反応によって抗体ができると思いますが、例えば、ヒトの細胞内タンパク質を抗原として作成できるのは当然ですが、ウサギの細胞内タンパク質は抗原となりうるのでしょうか?


またウサギと配列が近縁であるラットだと、抗体作成効率が落ちるとかあるのでしょうか?


つまり、抗原となりうるのは、ウサギの血液内に普段存在しないタンパク質であることでしょうか?ウサギの血液内に存在するアルブミンは抗原にならないが、ラットやヒトのアルブミンは抗原として認識されうるのでしょうか?

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。