Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

アルカリフォスファターゼ用蛍光色素基質 トピック削除
No.7678-TOPIC - 2019/02/12 (火) 10:08:20 - AA
いつも勉強させていただいております。

AP標識の二次抗体を使う際の蛍光色素基質に皆様おすすめはありますでしょうか?
現在当方が用いているものが以前Rocheから売られていたfastredなのですが、
何年か前に終売となり手に入らなくなってしまいました。
更新の参考にさせていただければと思いますので
使用感などお伺いできれば幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7678-4 - 2019/02/13 (水) 21:29:30 - AA
AP様

コメントありがとうございます。
使用していたのはナフトールとカップリングしているものでした。
(参照URL ttps://www.sigmaaldrich.com/catalog/product/sigma/f5146?lang=ja&region=JP)
Sigmaから同様の製品が出ているのですが、割高になっていたので
この機会により良いものに変えようと考えておりました。

ナフトールのほうしか使用した経験がありませんでしたので、
HNPP方式のほうが良いというのは非常に有用な情報でした。
ありがとうございました。

ちなみに赤以外の波長の色素におすすめのものはありますでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.7678-3 - 2019/02/13 (水) 16:45:35 - AP
>Fast RedそのものはAPの基質じゃないからたぶん同じものですよね。

ナフトールのリン酸化体とカップルする方式のかな? それなら古典的な方法だからよその会社でも出していると思うけれど。
HNPPとFast Redカップルする方法しかいじったことないけれど、Fast Red/ナフトールより優れていると思う。

(無題) 削除/引用
No.7678-2 - 2019/02/13 (水) 16:27:48 - AP
HNPPとFast Redをカップリングしたキットなら、まだSigmaから売られているようですが。
https://www.sigmaaldrich.com/catalog/product/roche/11758888001?lang=ja&region=JP

Fast RedそのものはAPの基質じゃないからたぶん同じものですよね。
カタログがアップデートしていないだけかな?

アルカリフォスファターゼ用蛍光色素基質 削除/引用
No.7678-1 - 2019/02/12 (火) 10:08:20 - AA
いつも勉強させていただいております。

AP標識の二次抗体を使う際の蛍光色素基質に皆様おすすめはありますでしょうか?
現在当方が用いているものが以前Rocheから売られていたfastredなのですが、
何年か前に終売となり手に入らなくなってしまいました。
更新の参考にさせていただければと思いますので
使用感などお伺いできれば幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。