Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ポスドクの終身雇用 トピック削除
No.7667-TOPIC - 2019/02/07 (木) 21:33:41 - MSJ
大学勤務のポスドクで、来年度から終身雇用になった方は多いんですか?
私は来年度から終身雇用になったのですが、教員になれなかった悔しさはややあります。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



18件 ( 1 〜 18 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7667-18 - 2019/02/10 (日) 10:39:51 - AA
フェローシップ自体はクリニカルフェロー、とかポストを示す言葉としては国内でも多少使われている気もします。
職位にありつつ人材育成のトレーニングも受けている人、というような感じでしょうか。
職種名としてはやはり「博士研究員」でしょうけど、asanさんのおっしゃられる通り、
ほとんどの研究機関では「特任助教」「特定研究員」などの肩書でしょう。

「一般人」という表現は好みませんが、アカデミアに不慣れな人からすれば、
教授かそれ以外といった認識だと思いますし、教育歴に数えるかを除けば、
細かい肩書を気にする意味はないと思います。

(無題) 削除/引用
No.7667-17 - 2019/02/10 (日) 01:06:55 -
なるほど。
一般人は必ず中身を尋ねますよね、
「博士」部分が職業に無関係なので。

(無題) 削除/引用
No.7667-16 - 2019/02/09 (土) 22:44:39 - な
フェローシップって給費以外に立場を表す言葉なのですか?
私はアメリカにいますが、ポストドクトラルフェローですよ。

日本語ではおそらく博士研究員でしょうね。

(無題) 削除/引用
No.7667-15 - 2019/02/09 (土) 18:58:21 -
返事が無いので再度。
名刺に書く肩書は何にしますか。
業界用とは違う、一般社会向けの、
相手が理解できる表現は、です。

fellowshipの意味は研究者辞書では下記:
a(大学の)評議員の地位.⇒これは職業名とは違い、役職名です
b(英国の大学の)特別研究員の地位[給費].
c(米国の大学の)奨学金給費研究員の地位[給費].

つまり国内では使えぬ言葉ですね、fellowshipは。
最も関心がある点は、
大学からpostdoctoral fellowshipとして辞令が出ましたか。

(無題) 削除/引用
No.7667-14 - 2019/02/08 (金) 12:14:09 - toto
おそらくひとつだけ注意しておいたほうがよいことは、定年までの大学での雇用になっても配置先は大学が決めれるので、現在のラボがデフォールトとは思いますが、何らかの事情が発生した場合(おそらく財源が大きなファクター)は大学の決定によっては余所のラボになるかもしれません。もっともこれは定年まで雇用の教員でも同じですが、慣例でほぼ移動しないことになっている教員に比べて新たな制度なので、大学側は動かしやすいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.7667-13 - 2019/02/08 (金) 10:29:26 - qqq
うちの大学では事務とテクニシャンは満5年で無期転換可、研究員は10年で無期転換可になったようです。
ただどちらも終身雇用ではなく、講座が存続して給与が賄える範囲で、らしいです。

だが、Rさんの仰るように、一部の講座では転換を申し出ないようにさせているようです。

(無題) 削除/引用
No.7667-12 - 2019/02/08 (金) 10:29:12 - AA
ポスドクでというのは非常にレアなケースだと思います。
2018年度は法改正からちょうど5年で、年限に達する人が出始めたため、
準正規職員(雇用期限無し+福利厚生はもとのまま)というような肩書で
無期雇用になるケースもあったようです。
多くの場合は雇い止めだったようですが。。。

ポスドクはもともと「専門性のある職種」という扱いで雇用年限も10年だったと思いますが、
最近は技術補佐員も同様にみなして10年年限とすることで延長を図っているケースもあるようです。
そのような中でポスドクを無期雇用に変更したのならかなり良心的と言えそうですね

(無題) 削除/引用
No.7667-11 - 2019/02/08 (金) 09:55:10 - MSJ
Rさんの仰る通りです。
そのような措置を受けた方がおられるのかと思いましたが、ごく少数なのかもしれません。
自分の勤務する大学は良心的だととらえ、これからも研究に精進したいと思います。
失礼しました。

(無題) 削除/引用
No.7667-10 - 2019/02/08 (金) 09:48:14 - asan

そもそも”ポスドク”という表現は適切ではないし、通常は特定研究員とか○スペシャリストとか、特任助教とか助教(任期あり、任期なし)などの表現で同じポスドクでも雇用体系は違ってます。

また、教授でも最近は万年ノー業績の教授を居座らせたりするのを避けるために形式的でもガチンコでも、特に国立大学系では再任審査を5年から10年単位で儲けてることがあります。これが、いい面もあるし悪い面もあるし、大学によっては形だけみたいなのもあれば結構きつい具体的な基準で(IFとか論文数とか)評価数場合もあります。

ポスドクで無期というのは学部などの教育を任されてる立場の人か、管理業務担当者の上位職でないことはないと思いますので、特に医学系だと学部教育も必要なので、2度目の更新ぐらいで無期へ以降とかあるでしょう。

そもそも論として、アカデミアの研究職は職種単位の雇用契約をするのが一般的で、日本社会みたいに総合職などの曖昧な職種で業務を転々とすることはないので、ポスドクだろうが助教だろうが准教授だろうが出世したければそれに見合ったポジションに応募すればいいだけの話だと思います。やってれば出世するような性質のものではなくて、自分から業績提げて動くしかないでしょうし、近くのポストが空いたから立場が変わるという場合でも普通は形式的には公募が出ると思います。とは言っても、日本以外の海外のホワイトカラーの就職はこんな感じなので、日本の出世の仕方がの方が世界のスタンダードではないという意味です。

(無題) 削除/引用
No.7667-9 - 2019/02/08 (金) 09:03:16 - R
日本の労働契約法の改正を受け手の措置のことかな。

任期のある非正規の労働者が何年かしたら、
同一条件で無期雇用に転換を申し入れることができる。
(基本は派遣社員の待遇改善を想定して改正されましたが、
 かえって派遣切りが進むという、予想通りの結果となっています)

大半の大学では、無期転換の権利を得る直前に
契約を更新しない例が多く、問題になっていますが。

無期雇用を認めた事例は初めて耳にしたくらいなので、
MSJさんのお勤めの大学は良心的だとは思います。

テクニシャンの方に無期転換の申し入れをしないと
一筆書かせている所もあるとかないとか。

(無題) 削除/引用
No.7667-8 - 2019/02/08 (金) 06:06:38 - ぺんぺん
ごめんなさい。
やはりひっかかります...。

教育に従事することはいい面も悪い面もあるとは思いますが、教育歴としてカウントされることは事実なのでそこをどう捉えるかも大事かと思います。

ポスドクの終身雇用という言葉に私は動揺されすぎなのかもしれませんが、助手のような身分でしょうか。
定年まで雇用が守られるというのは講座に所属してはいないのでしょうか?
すみません。本筋から外れていますね。

ただみなさんがおっしゃられるように、教員になるチャンスはあると思います。

(無題) 削除/引用
No.7667-7 - 2019/02/08 (金) 03:17:36 -
奇妙な身分ですが、対外的な肩書は何になりますか

(無題) 削除/引用
No.7667-6 - 2019/02/08 (金) 02:30:13 - ぺんぺん
私はアメリカ在住ですが、ポスドクの終身雇用は初めて聞きました。
アメリカの多くのラボではポスドク年数には制限があり(確か5年か7年。忘れました。)、それ以上だとスタッフサイエンティストに上げられます。ポスドクも年棒は年々上がります。

福利厚生もポスドクとスタッフサイエンティストでは違っています。
スタッフサイエンティスト以上になると私のところではメンバーという肩書きになります。
いわゆるジュニアファカルティです。

ポスドクの終身雇用という考え方は最近になって日本で生まれたものでしょうか?
かなり驚いています。

(無題) 削除/引用
No.7667-5 - 2019/02/08 (金) 00:06:08 - 独り言
日本の大学でポスドクの終身雇用は初めて聞きました。
ラボのオーガナイズではなく、実験だけしたい人には望まれるポジションですよね


それとも欧米ですか?

(無題) 削除/引用
No.7667-4 - 2019/02/07 (木) 23:47:53 - ななな
うらやましいです。

(無題) 削除/引用
No.7667-3 - 2019/02/07 (木) 23:09:39 - MSJ
そうでしたか。
他の大学ではポスドクでも終身雇用になった方がいるのか気になりました。
入試業務は一切ないです。
今の大学なら定年まで研究ができるようになりました。
教員の道も閉ざされた訳ではないです。

(無題) 削除/引用
No.7667-2 - 2019/02/07 (木) 23:00:53 - toto
はじめて聞きました。だけど教員としての採用の道は別に閉ざされるわけではないでしょう?教員になるよりも研究者のほうがいいことも多そうです。入試業務とかないでしょうし。

ポスドクの終身雇用 削除/引用
No.7667-1 - 2019/02/07 (木) 21:33:41 - MSJ
大学勤務のポスドクで、来年度から終身雇用になった方は多いんですか?
私は来年度から終身雇用になったのですが、教員になれなかった悔しさはややあります。

18件 ( 1 〜 18 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。