Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

T7 RNA polymeraseの異種発現 トピック削除
No.7641-TOPIC - 2019/02/01 (金) 14:06:50 - アル
BL21は形質転換効率が低いですし、BL21以外の大腸菌例えばDH5等にT7ポリメラーゼを異種発現させたエレクトロ用のコンピを造りたいと考えております。具体的にはBL21のゲノムを鋳型に、lac UV5プロモーターを含めてT7 RNAポリメラーゼをクローニングします。正直、このようなことをしたと言う報告を聞いたことがないのですが、何か問題があるのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございました 解決済み 削除/引用
No.7641-8 - 2019/02/01 (金) 20:11:03 - アル
AP様、おお様、moz様、教えていただきありがとうございました。やはりひと手間を惜しまずきちんとクローニングするのが一番安全かもしれません。DH5以外のK12で発現宿主を探すのは気がつきませんでした、またBL21株でも効率のよい株が商品化されていることは知りませんでした、参考にさせていただきます。色々教えていただきありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.7641-7 - 2019/02/01 (金) 18:06:29 - AP
発現用宿主に形質転換効率を求めるのはあまり意味がないと思う。
ライブラリをぶち込んで発現スクリー二ングでもしようってのなら別だけど。

ベクターのコンストラクションの段階でligation産物をいきなりBL21に入れて組換え体をスクリーニングしているのかしら。
普通はコンストラクションの段階ではクローニングに適した宿主JM, XL, DHシリーズなんかでやって、クローニングされたプラスミドを発現宿主に導入するもんじゃないかい?

そこんところどういう戦略なんでしょうか?

発現用宿主はクローニングには不向きなところがいくつもあって、
・DNA組換え系の変異を持たないので、プラスミドが組換えを起こしてしまい,
インタクトなコンストラクトが取れなかったり、安定に維持できないかもしれない。
・発現用宿主なだけに誘導をかけなくても漏れ発現が起こる。それが大腸菌に毒性を示すと、そもそもコロニーが生えなかったり、生えても増やせなかったりする。
・形質転換効率が大概低め。
なのでプライマリークローニングには使わないもんだ。

(無題) 削除/引用
No.7641-6 - 2019/02/01 (金) 16:59:33 - moz
BL21派生株で形質転換効率がよいものも販売されているよ。
www.nebj.jp/products/detail/95

(無題) 削除/引用
No.7641-5 - 2019/02/01 (金) 15:25:14 - おお
異種発現っていうかな?

(無題) 削除/引用
No.7641-4 - 2019/02/01 (金) 15:23:55 - おお
http://www.emdmillipore.com/US/en/product/HMS174DE3-Competent-Cells-Novagen,EMD_BIO-69453

DH5と同じK12に属する大腸菌でT7RNApolが発現する菌は作られて売られているようですが。

(無題) 削除/引用
No.7641-3 - 2019/02/01 (金) 14:25:43 - アル
そうです。BL21(DE3)です。表記が不正確で申し訳ありません。

(無題) 削除/引用
No.7641-2 - 2019/02/01 (金) 14:15:52 - AP
一応、確認すれけれど、
BL21じゃなくてBL21(DE3)のことだよね。T7 pol遺伝子をλファージでゲノムにいんてフレートしてあるやつ。

T7 RNA polymeraseの異種発現 削除/引用
No.7641-1 - 2019/02/01 (金) 14:06:50 - アル
BL21は形質転換効率が低いですし、BL21以外の大腸菌例えばDH5等にT7ポリメラーゼを異種発現させたエレクトロ用のコンピを造りたいと考えております。具体的にはBL21のゲノムを鋳型に、lac UV5プロモーターを含めてT7 RNAポリメラーゼをクローニングします。正直、このようなことをしたと言う報告を聞いたことがないのですが、何か問題があるのでしょうか。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。