必要なとき、必要な量だけが核に行くとおもいます。強制発現の系だし(つまり細胞内の蛋白質社会的には異常な状態にあるのです)、細胞の生存に影響を及ぼさない上限の、普通ではあり得ない量が細胞内にあるわけで、その全部が核に行くという方がむしろ?とおもいます。細胞は賢いので、核移行する蛋白質といっても、その辺の加減はできるとおもいますし。
Stable transfectantを作成していくつかクローンを選んで発現量をwestern blottingで内在性の当該分子のそれと比べながら調べて、発現量の少なめのクローンを慎重に選んで使うとかしないと、実際の内在性蛋白質の挙動とは違うアーティファクトを追ってしまうリスクを伴うので、強制発現実験は実験手法は非常に簡単ですが、ちゃんとやろうとすると難しいのです。 |
|