Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

酸化ストレスマーカーのTBARSキットの測定法に関して トピック削除
No.7482-TOPIC - 2018/12/13 (木) 22:50:19 - Hideto
久しぶりに投稿させていただきます。

現在、肝組織の酸化ストレスの測定のために
Cayman chemical社製のTBARS assay kitを用いて測定を行っております。
プロトコール通りやっているつもりですが、スタンダート(測定検体も含め)がほとんど発色せずにどこに手技的な間違いがあるのかわからない状態であります。実験行ったことがある方などご教示お願いいたします。
因みに下記のプロトコールで行っております。
煮沸時間を延ばすと発色しやすくなるのでしょうか?

カラー試薬の作成
(A)20mlの濃縮したTBA酢酸2VialをHPLC-grade water160mlで希釈する。
(B)20mlのTBA NaOHをHPLC-grade water180mlで希釈する。
(1060rのチオバルビツール酸(TBA)と100ml希釈TBA酢酸(A)を300ml以上のビーカーに入れる。さらに希釈TBA NAOH(B)を100ml加えTBAが完全に溶解するまで混合する。

No.10009202のMDA 250μlを750μlのDEPC水で希釈して125μM MDAストックを用意する。
8本の試験管(エッペンチューブ)にMDAストックと水を加え希釈していく。(Standardの作成)

5mlバイアル(15mlのtubeでもよい)をサンプル+8本用意。
5mlバイアル各々にサンプルもしくはA~Hを100μlとTBA SDS溶液100μlを添加し混合する。
4mlのカラー試薬をバイアルの下側に加える。
バイアルに蓋をして垂直に保ち沸騰した水に入れ1時間沸騰させる。
1時間後すぐに氷浴に10分間入れて反応を停止させる。
4℃、1600回転/分で10分間遠心する。
室温で30分安静に保つ。

各バイアルから透明プレート(Colorimetric Assay用)の定めた位置に150μlずつ加える。
プレートを吸光度計にセットする。フィルタを540nmに設定。
測定モードを高速にする。
プロトコル測定で開始。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



1件 ( 1 〜 1 )  前 | 次  1/ 1. /1


酸化ストレスマーカーのTBARSキットの測定法に関して 削除/引用
No.7482-1 - 2018/12/13 (木) 22:50:19 - Hideto
久しぶりに投稿させていただきます。

現在、肝組織の酸化ストレスの測定のために
Cayman chemical社製のTBARS assay kitを用いて測定を行っております。
プロトコール通りやっているつもりですが、スタンダート(測定検体も含め)がほとんど発色せずにどこに手技的な間違いがあるのかわからない状態であります。実験行ったことがある方などご教示お願いいたします。
因みに下記のプロトコールで行っております。
煮沸時間を延ばすと発色しやすくなるのでしょうか?

カラー試薬の作成
(A)20mlの濃縮したTBA酢酸2VialをHPLC-grade water160mlで希釈する。
(B)20mlのTBA NaOHをHPLC-grade water180mlで希釈する。
(1060rのチオバルビツール酸(TBA)と100ml希釈TBA酢酸(A)を300ml以上のビーカーに入れる。さらに希釈TBA NAOH(B)を100ml加えTBAが完全に溶解するまで混合する。

No.10009202のMDA 250μlを750μlのDEPC水で希釈して125μM MDAストックを用意する。
8本の試験管(エッペンチューブ)にMDAストックと水を加え希釈していく。(Standardの作成)

5mlバイアル(15mlのtubeでもよい)をサンプル+8本用意。
5mlバイアル各々にサンプルもしくはA~Hを100μlとTBA SDS溶液100μlを添加し混合する。
4mlのカラー試薬をバイアルの下側に加える。
バイアルに蓋をして垂直に保ち沸騰した水に入れ1時間沸騰させる。
1時間後すぐに氷浴に10分間入れて反応を停止させる。
4℃、1600回転/分で10分間遠心する。
室温で30分安静に保つ。

各バイアルから透明プレート(Colorimetric Assay用)の定めた位置に150μlずつ加える。
プレートを吸光度計にセットする。フィルタを540nmに設定。
測定モードを高速にする。
プロトコル測定で開始。

1件 ( 1 〜 1 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。