検定の質問です
あるダイエット薬を飲んでその効果を調べる研究で
飲む前、飲んだ1か月後、飲んだ2か月後の体重を測定したとします。
普通だったらSidak法(対応のある3群以上の多重比較)などを使用すると
思うんですが、
飲む前n=50 1か月後n=30 2か月後n=10と人数が減っていく場合
2か月後に残った飲む前の10人 vs 2か月後に残った1か月後の10人
vs 3か月の10人でそれぞれt検定をすると多重性の問題が出てくるのは
理解しています。
しかし、
1か月後に残った飲む前の30人 vs 1か月後の30人で対応のあるt検定
2か月後に残った飲む前の10人 vs 2か月後の10人で対応のあるt検定
とやるのは統計的に間違っているのでしょうか。
それとも人数が違うのは気にせず対応していないとして検定するのでしょうか。
お知恵を拝借させてください。 |
|