Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウスの経時的採血中に トピック削除
No.7458-TOPIC - 2018/12/06 (木) 10:22:06 - komo
尾静脈から経時的に採血を行っていたコントロール群のマウスですが、採血後は毎回止血していたにも関わらず、2時間目になぜか尾の切り口からドボドボと動脈性の出血が・・・。(採血時はむしろ血液の排出はそれほど良くもなかったのですが)
止血してケージに戻し、1時間後に再度採血のためマウスを取り出したところ、後肢麻痺になっていました。努力呼吸にもなっており。
これは失血による影響以外に何か原因は考えられるでしょうか。。
このような経験をされた方はいらっしゃいますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


ちゅー様コメントありがとうございます。 削除/引用
No.7458-8 - 2018/12/06 (木) 15:50:20 - komo
コメント頂きありがとうございます。

静脈投与の部位を気にして噛むこともあるのですね。
マウスが採血部位を必死になめている姿はよく見ていましたが、まさか噛むとは思いませんでした。。

保定は左手で尾をつかんで、ケージトップに載せるだけという簡単なものです。
保定器は使ったことがないのですが、便利そうですね。

(無題) 削除/引用
No.7458-7 - 2018/12/06 (木) 15:24:59 - ちゅー
おそらく出血が原因かと思います。

komo様のおっしゃるようにマウスが自分で噛んでしまったケースの
可能性が高いと感じました。静脈投与での投与部位なんかも気にして噛むことはあります。



採血の際の保定は、どのように行っていますか。
静脈投与で使う保定器を使っているなら針で穴をあける方法がいいかと思います。

ちゅー様コメントありがとうございます。 削除/引用
No.7458-6 - 2018/12/06 (木) 14:59:53 - komo
針で穴をあける方法もあるのですね。

カミソリでカットしても、なかなか血液が出てこずにしごいてしまうことが多かったのですが、例の麻痺となったマウスは、もしかして自分で噛んだの?というくらいいきなりドボドボ出血していたのでびっくりしました。
その時までは元気に動き回っていたのに、その1時間後には下肢麻痺&努力呼吸です。

出血以外の要因は自分ではよくわからず・・
脊髄損傷させるほど乱暴に扱ったつもりもないですし。
後肢麻痺は、やはり出血多量による脊髄虚血が原因でしょうか。。

(無題) 削除/引用
No.7458-5 - 2018/12/06 (木) 14:51:01 - ちゅー
カミソリでのカットでは出血が多くなってしまうかなぁという感想です。

こちらの経験では、25〜27Gの針で穴をあけ、そこから採血しています。
止血は圧迫です。
場合によっては動物実験用のアロンアルファで穴をふさいでいます。

komo様と同様に次点では同じ穴に再度針を刺して採血します。
無理な場合は、別の部位から採血します。


血液量が多量に必要でカミソリを使っているのかもしれませんが、上記の方法なら多量の出血はありません。

ちゅー様コメントありがとうございます。 削除/引用
No.7458-4 - 2018/12/06 (木) 14:19:21 - komo
コメント頂きありがとうございます。

採血方法は、尾にカミソリで切り込みを入れ、そこにヘマトクリット管を当てて血液を回収する方法です。初回のみのcutで、次回以降は同じ切り口から採血していたのですが・・・・。
止血はキムワイプで圧迫止血していました。

削除/引用
No.7458-3 - 2018/12/06 (木) 12:11:11 - ちゅー
本文なしに投稿してしましました。

それそどの出血の経験はないですが、止血後の出血はよくあります。

ちなみに採血方法はなんですか。
また、止血はどのようにおこなっていますか。

削除/引用
No.7458-2 - 2018/12/06 (木) 12:09:39 - ちゅー

マウスの経時的採血中に 削除/引用
No.7458-1 - 2018/12/06 (木) 10:22:06 - komo
尾静脈から経時的に採血を行っていたコントロール群のマウスですが、採血後は毎回止血していたにも関わらず、2時間目になぜか尾の切り口からドボドボと動脈性の出血が・・・。(採血時はむしろ血液の排出はそれほど良くもなかったのですが)
止血してケージに戻し、1時間後に再度採血のためマウスを取り出したところ、後肢麻痺になっていました。努力呼吸にもなっており。
これは失血による影響以外に何か原因は考えられるでしょうか。。
このような経験をされた方はいらっしゃいますか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。