バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
微生物の分類のことで聞きます。
トピック削除
No.7423-TOPIC - 2018/11/21 (水) 13:48:41 - 1
ウイルスはmicroorganismsの項目に混ぜてもいいですか?。あれは自分ひとりで増えられないので微生物とはいいませんか。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.7423-6 - 2018/11/22 (木) 04:48:45 - おお
一般の人を対象にした話であれば入っている感覚にもなるだろうから、そこにどの程度厳密性が求められるかというのもあるかも。
学術的ならもう少ししっかりした分類をしたほうがいいと思います。
(無題)
削除/引用
No.7423-5 - 2018/11/21 (水) 23:33:19 - mmm
ウイルスを生物に含める研究者もいますが、microorganismには入れないでしょう。
それと、APさんの言うように、micoorganismという言葉は古典的な分類学のものです。
(無題)
削除/引用
No.7423-4 - 2018/11/21 (水) 19:59:50 - AA
細胞生物学の観点から言えば、
ウィルスは細胞としての要素を満たしていないので生物ではない。
と、昔おそわった記憶がありますが、
やはり生物の分類とは分けるべきではないでしょうか?
(無題)
削除/引用
No.7423-3 - 2018/11/21 (水) 17:55:06 - AP
ウイルスはウイルスで独立した項目にすべきでしょう。
オーソドックスな生物学ではウイルスは生物ではないとされています。
microorganismsという項目がすでに、正統的な分類学に則っていない、ちっさいってだけで集めた恣意的な群ですが。
(無題)
削除/引用
No.7423-2 - 2018/11/21 (水) 16:00:56 - mon
何に使う分類ですか?
学術的には、微生物(原核生物・古細菌・真核生物)とは別分類です。
これらは共通の始原細胞から派生・進化したと考えられています。
ウィルス・ファージの起源は未だ不明で、分類だけはされています。
ja.wikipedia.org/wiki/ウイルスの分類
ja.wikipedia.org/wiki/生物の分類
ただし、一般向けには、曖昧に微生物ということもあります。
微生物の分類のことで聞きます。
削除/引用
No.7423-1 - 2018/11/21 (水) 13:48:41 - 1
ウイルスはmicroorganismsの項目に混ぜてもいいですか?。あれは自分ひとりで増えられないので微生物とはいいませんか。
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。