バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
解剖後のマウス臓器重量について
トピック削除
No.7370-TOPIC - 2018/11/02 (金) 11:24:43 - くろい
初歩的な質問ですいません。
現在C57BL/6Jマウスに様々な負荷を加えたあとの臓器重量を測定しています。
研究室の先輩からは1xPBS(-)で還流して脱血をしてから計らないといけないと言われましたが、実際にみなさんそうされていますか?
例えばうっ血状態になっている肝臓が還流されると重量の差がわからないように思えます。
また組織を固定したい場合は固定液で還流するかと思いますが、その場合は臓器重量は参考値、ということになるのでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.7370-5 - 2018/11/03 (土) 13:38:46 - くろい
みなさま
ありがとうございます。
重量に関してはまずは還流なしでtryしてみようかと思います!
(無題)
削除/引用
No.7370-4 - 2018/11/03 (土) 02:19:14 - おお
>また組織を固定したい場合は固定液で還流するかと思いますが、その場合は臓器重量は参考値
目的によってはそれも立派なデーターです。
(無題)
削除/引用
No.7370-3 - 2018/11/02 (金) 18:53:58 - あsdり
臓器重量=摘出して、そのままはかりにのせたときのありのままの重さ、という理解が一般的ではないでしょうか。私はずっとそのように思って仕事してきました。
(無題)
削除/引用
No.7370-2 - 2018/11/02 (金) 12:00:34 -
どん
うちでは臓器重量測定するときは、灌流などはしていません。
トピ主さんのおっしゃるように、差がわからなくなると思います。
また、組織を固定する場合でもその前に重量を測定しています。
解剖後のマウス臓器重量について
削除/引用
No.7370-1 - 2018/11/02 (金) 11:24:43 - くろい
初歩的な質問ですいません。
現在C57BL/6Jマウスに様々な負荷を加えたあとの臓器重量を測定しています。
研究室の先輩からは1xPBS(-)で還流して脱血をしてから計らないといけないと言われましたが、実際にみなさんそうされていますか?
例えばうっ血状態になっている肝臓が還流されると重量の差がわからないように思えます。
また組織を固定したい場合は固定液で還流するかと思いますが、その場合は臓器重量は参考値、ということになるのでしょうか?
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。