Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

長いインサートをBACへ挿入するコツはありますか トピック削除
No.7334-TOPIC - 2018/10/20 (土) 02:31:59 - なななのね
いつも勉強させていただいています。

Red/ETシステムを用いたBAC編集を行っております。約9kbのインサートをあるBACへ相同組換えさせたいのですが、なかなかうまくいきません。

BACは2-3kbpのインサート+homology arm 60bpであれば相同組換えできることは確認できているBACです。インサートのhomology armはN末端が140bp、C末端が90bp(インサートをPCRではなく平滑末端制限酵素で切断して作成している都合上、N末端とC末端でarmの長さが異なります)です。エレポ条件は1800V, 25µF, 200Ωです。
インサートを500ngまで増量したり、エレポ後のprecultureを70分から4時間へ延長したりといった検討も行いましたが、当たりのコロニーは得られませんでした。

このように長いインサートをBACへ相同組換えする際にはコツがあるのでしょうか。ないしは、そもそも9kbのインサートが長すぎて組換え自体が難しいのでしょうか。

どなたかご存知でしたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7334-7 - 2018/10/24 (水) 07:06:28 - なななのね
>>sさん
ご丁寧にいろいろ教えていただき、ありがとうございます。

おっしゃるように、200kbpですので、やはり都合よく切れるところはなく…。難しいところです。

(無題) 削除/引用
No.7334-6 - 2018/10/24 (水) 06:53:53 - s
>なななのね さん

200kbpですか。。それはエレクトロポレーションじゃないと厳しそうですね。
NEBuilderやin-fusionではvectorはlinearにしないとだめですね。

NEBuilderは相同組換えというよりも、3種類の酵素の組み合わせです。詳しくはGibson assemblyの論文に書いてあります。

200 kbpだと、inverse PCRで増やすのは当然無理なので、uniqueな制限酵素サイトがあればNEBuilderでもいけますけど、そんなのないですよね。。。

(無題) 削除/引用
No.7334-5 - 2018/10/23 (火) 20:09:18 - なななのね
>>sさん

ありがとうございます。BACは20万bp程度のものになります。

重ね重ねの基本的な質問で恐縮ですが、NEBuilderを用いるとtargetの部分の相同組み換えも起こるのでしょうか。
NEBuilderやIn-fusionなどでクローニングする際には、入る側のvectorをlinearにする必要があるように思ったのですが、BACなどの長いベクターの場合はそれも難しいのではないでしょうか。ないしはcircleのままでもよいのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.7334-4 - 2018/10/22 (月) 18:12:16 - s
なななのねさん

BAC側をinverse PCRで増やしたり、十分量用意できるのなら、ケミカルコンピテントセルで十分だと思います。
普通のDH5alphaなどでも可能だと思います。

もとのBACのサイズにも依りますが。

(無題) 削除/引用
No.7334-3 - 2018/10/22 (月) 14:30:12 - なななのね
>>sさん

ありがとうございます。
導入はエレポでされたということでよかったでしょうか。NEBuilderでエレポのプロトコルは記載がありますね。この試薬でエレポすることも考えてみます。

おっしゃるように、9kbはそこまで大きくはないように思っていたのですが、なかなかうまくいかず、難しいですね。

(無題) 削除/引用
No.7334-2 - 2018/10/20 (土) 16:46:57 - s
13 kくらいのDNAをNEBuilderでBACに入れた経験がありますが、そんなに特殊なことしませんでした。
コンピも普通のケミカルでしたし。

長いインサートをBACへ挿入するコツはありますか 削除/引用
No.7334-1 - 2018/10/20 (土) 02:31:59 - なななのね
いつも勉強させていただいています。

Red/ETシステムを用いたBAC編集を行っております。約9kbのインサートをあるBACへ相同組換えさせたいのですが、なかなかうまくいきません。

BACは2-3kbpのインサート+homology arm 60bpであれば相同組換えできることは確認できているBACです。インサートのhomology armはN末端が140bp、C末端が90bp(インサートをPCRではなく平滑末端制限酵素で切断して作成している都合上、N末端とC末端でarmの長さが異なります)です。エレポ条件は1800V, 25µF, 200Ωです。
インサートを500ngまで増量したり、エレポ後のprecultureを70分から4時間へ延長したりといった検討も行いましたが、当たりのコロニーは得られませんでした。

このように長いインサートをBACへ相同組換えする際にはコツがあるのでしょうか。ないしは、そもそも9kbのインサートが長すぎて組換え自体が難しいのでしょうか。

どなたかご存知でしたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。