いつもお世話になっております。
マウス由来BAL中の、IgG量を測定したいと思い、他の手作りELISAの試薬を利用できればと思って、固相化用に
Mouse IgG-Fc Fragment Antibody
を購入しました。
これを固相化し、サンプル及びスタンダードとして正常マウスIgGを反応させ、手元に持っていた
ビオチン標識Anti-mouse IgG antibody(H+L)
ストレプトアビジン-HRP
を反応させて発色させました。
結果から言うと、スタンダード0でも濃く発色してしまい、あれ?と思って固相化した抗体を調べたら、アイソタイプがIgGでした。
なので、固相化したIgG抗体に、二次抗体が付いちゃったっていう話しなのですが、その後いろいろ調べていたら、抗IgG抗体で、アイソタイプがIgGじゃないものって見当たらないんです。
でも、IgG測定用のELISAキットは存在していて、どうやら固相化用の抗体と二次抗体を全く同じもの(HRPあるなしだけの違い)を使用しているようなんです。
キットの中身のアイソタイプまでは調べられなかったのですが、手作りELISAで測定するにはどうしたらいいでしょうか。 |
|