私は現在、ある膜受容体の研究をしており、免疫染色で細胞膜上にある受容体だけを検出できないかと思い実験しています。
細胞を4% PFA in PBSで固定した後、膜透過処理なしで、2% BSA in PBSでblockingし、一次抗体、二次抗体で染色しています。
bufferなどには、tween20のような界面活性剤は入っていないにも関わらず、confocal microscopeで見てみると細胞内のERやvesicleなどが染色されてしまいます。
なぜ、細胞膜が染色の過程で壊れてしまうのか見当がつかず、困っています。
何かアドバイスをいただけたら幸いです。 |
|