Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ノーベル医学生理学賞の受賞、おめでとうございます! トピック削除
No.7281-TOPIC - 2018/10/02 (火) 03:18:45 - 金
それはそうと会見を見ていて、某大臣が電話で名前を名乗らなかったり、お待たせして申し訳ないの一言がなかったのが違和感がありました。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7281-16 - 2019/01/05 (土) 05:21:14 - おお
タンパク製剤は生産コストが高くなりそれに加えて医薬品開発はリスクが付きもんですからね。特に日本では非常に高い薬は日本で医薬品にするには障害が大きいのかもしれません。
USであれば払える人は使えばいいしという話も成り立つでしょうしハードルがいくらか低いのかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.7281-15 - 2019/01/05 (土) 03:48:39 - X
当時は、免疫に作用する薬剤の信頼性が今ひとつだった一方、過剰な免疫反応による致死的副作用のリスクが他の免疫作用薬で 報告されていたと思うので、製薬企業さんが臨床開発参入に躊躇したとしても、やむを得ないところがあったと思います。

O社単独では臨床開発できないので、国内の製薬大手との共同開発の依頼に回ったものの、どこも協力してくれなかったとおっしゃっていたと思います。メダレックスが手を挙げてくれた事で、O社としては単独参入ではなくなり、結果として協力しやすくなったのではないでしょうか?

本庶先生のお気持ちも分からなくはないですが、今後、日本国内でアカデミーと製薬企業の協力体制を強化したいと考えるのであれば、会見でのコメントはネガテイブトーンが強すぎたような気がします。

一年以上かけても日本企業だけで開発協力できなかったのに対し、米国のベンチャーは話を聞いてすぐに手を挙げてくる、この状況が問題だと思います。O社に限った話ではないと思われ、ベンチャーも含めた国内製薬企業の体質と国際競争力について、本質的な議論を惹起する問題提起になるようなコメントだと良かったと思うのですが。

(無題) 削除/引用
No.7281-14 - 2019/01/05 (土) 02:05:41 - おお
確かに寄付金を投じるのと、薬の開発に着手するのは別のじげんですね。

(無題) 削除/引用
No.7281-13 - 2019/01/04 (金) 20:47:02 - R
>既に2000年ころから寄付金を投じており、

寄付金で関係をkeepしただけで、
開発自体はNOだったのが、
ボタンの掛け違いの始まりでしょうか。

海外ベンチャーが開発に手を挙げたとたんに、
日本企業が開発に協力すると言ったのも、
不審を増幅させたと思います。

もっと早く、世に出すことはできたのかもしれないですね。
(結果的に企業はもちろん多大な貢献してますよ)

>人間の名誉欲というものは恐ろしいものがあります。

別に賞に立候補したわけでもないのに。
そういう観点では、O社の社長のコメントに人間のそういう部分が滲んでいるかも。

受賞者が言われなく非難されていると感じたので、コメントしてきましたが、
もう、この件でのコメント終わります。

(無題) 削除/引用
No.7281-12 - 2019/01/04 (金) 15:10:46 - 鬼太郎
分子を発見したことが評価されて受賞されていますが、
実際のところ、この分子は機能の解明が一番のカギだったと思います。
もちろん分子の同定というのは極めて重要で、手放しで評価しなければなりませんが。

名前が、Program death-1という時点で今の用途とは大分かけ離れているんですよね。

製薬会社が後ろ向きというけれど、これは話半分で、既に2000年ころから寄付金を投じており、決して製薬会社の姿勢を否定すべきではないと思います。

私見ですが、日本の製薬会社は、海外の法外に高い試薬を使用しながら、よく頑張っていると思いますよ。

アメリカなら試薬は1/2くらいの価格で手に入りますし、特許の面でも、キートルーダのような明らかに違法な強引な手法は日本の会社は取れないですよ。

(無題) 削除/引用
No.7281-11 - 2019/01/04 (金) 12:23:00 - R
たしか、会見でも「基礎においては」と
きちんとことわってO社の貢献はほとんどなかったと
仰っていたのに、その前置きは一般では無視されているように見受けます。

まぁ、評価の仕方は人それぞれですし、
メディアの発信の仕方でも変わりますますね。

(無題) 削除/引用
No.7281-10 - 2019/01/04 (金) 10:23:12 - おお
まあ製薬会社の貢献が大きいと言うのは間違いでないでしょうけど、よほど説得力があるデーター(効くということだけでなく、提唱しているメカニズムの信憑性などふくめて)がないと何でもかんでもやってくれる訳でもないでしょうし、基礎においての貢献という意味ではそれに値すると思ってもいいと思います。

実際はいこれで癌に効きましたとデーターを製薬会社に持っていっても、はいそうですかと言われ棚上げになってしまうケースも多いのでは。製薬会社がフォローしたのにそちらがこのような賞で評価されないといわれるとそれは理解できない訳でもないけど、まずメカニズムの提唱から基礎での効果の証明までの過程をやり、薬の可能性をはっきりと示したなら、やった事は賞に値するでしょう。そういう中で重要な実験での論文でファーストオーサーが同時に受賞してもいいというならわかりますが、一つのクリティカルな論文ではなくいろいろな積み重ねの過程でわかってきてその研究を先導してきているなら、本人だけの受賞もありえなくもないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.7281-9 - 2019/01/04 (金) 08:39:52 - R
>特に今回の受賞は、製薬会社の貢献が非常に大きかったのではないかと
>個人的には思います。

現在の日本での販売元のO社は製品化にずっと後ろ向きでした。
アメリカのベンチャーにまで先生が直接働きかけての製品化です。
O社はアメリカで安全性まで確かめられた後に動いただけでしょ。

製薬企業の肩を持つ方おおいけど、
日本に限って言えば、薬を開発する志はとうになくなっていると感じます。
経済的・即物的視点ばかりで、
研究開発支援は行わずに、誰かが成果を上げるのを待って買収するだけ。

>完全分業的プロジェクト研究が主流になった
>現実の研究現場の感覚とはズレてるきがする

末端の現場としては、そういう意識かもしれないが、
それこそ与えられたタスクをこなしてるだけでしょ。
チームだろうと分業だろうと何だろうと組織にはTOPが必要でしょう。

(無題) 削除/引用
No.7281-8 - 2018/12/31 (月) 14:45:20 - 鬼太郎
一将功成りて万骨枯る
というのは今後も続くでしょうね。

特に今回の受賞は、製薬会社の貢献が非常に大きかったのではないかと個人的には思います。

人間の名誉欲というものは恐ろしいものがあります。

文部省は昔から旧労働省の次に権威が無い官庁 削除/引用
No.7281-7 - 2018/12/30 (日) 06:34:14 - dasdfg
が官界の共通認識であった。
公務員試験の点数でだよネ。
他省から見ると仕事の対象が人間なので違和感もあるそうだ。

(無題) 削除/引用
No.7281-6 - 2018/10/13 (土) 00:29:16 - 123えrt1qうぇrt
研究成果やそれをもたらした研究集団を高く評価するのはいいとして、それにかかわった1個人をことさら賞賛するのはなんか違うと思う。研究を主導したとはいえ、長い期間の間、沢山の人の貢献があったわけで、中には、後から振り返って成功を左右するような重要なsuggestionを与えた人、決定的なデータを生んだ実験を成功させるアイデアを出した人なども結構たくさんいただろうし。
昔の基礎研究はかなり個人研究的な面が強かったので、ノーベル賞受賞者個人を賞賛するのは自然だったかもしれないけど、完全分業的プロジェクト研究が主流になった20世紀後半〜現在においては、それは現実の研究現場の感覚とはズレてるきがする。

(無題) 削除/引用
No.7281-5 - 2018/10/11 (木) 02:08:19 - 金
トピ主の金です。

>大臣の電話なんて最初から段取りがあってそれが受ける側にも伝わっていて、放送は一部切り取りだから評価しようがない。文科省が最低というのはわかるけど、それは現大臣のせいというより官僚の方だと思う。

おおさんはリアルタイムで会見見られていましたか?

秘書が初めに会見場に電話をかけ、本庶先生が出られたら「では大臣にお電話をお繋げします」と言ってから3分は大臣、電話に出ませんでしたよね。放送事故かと思いましたよ。あれは失礼にもほどがあるでしょうと思うわけです。一視聴者としては少しでも長く本庶先生のお話を聞きたいのに、です。

漸く電話に出たかと思えば、失礼を詫びることもなく、また名乗ることすらせず、逆に本庶先生から「○○大臣、ありがとうございます」と敢えて言われた様に感じました。

この点はやはり庶民の感覚からずれているのだなと感じましたよ。

おおさんも文科省が最低と思われるのですね。
よかったらその理由をお聞かせいただけませんか?

(無題) 削除/引用
No.7281-4 - 2018/10/11 (木) 01:44:27 - おお
大臣の電話なんて最初から段取りがあってそれが受ける側にも伝わっていて、放送は一部切り取りだから評価しようがない。文科省が最低というのはわかるけど、それは現大臣のせいというより官僚の方だと思う。

(無題) 削除/引用
No.7281-3 - 2018/10/10 (水) 14:30:43 - hansen
歴史上文科 (文部) 省が馬鹿でなかったためしが無い。

(無題) 削除/引用
No.7281-2 - 2018/10/02 (火) 10:10:28 - ***
文部科学省は教育がなってない。

ノーベル医学生理学賞の受賞、おめでとうございます! 削除/引用
No.7281-1 - 2018/10/02 (火) 03:18:45 - 金
それはそうと会見を見ていて、某大臣が電話で名前を名乗らなかったり、お待たせして申し訳ないの一言がなかったのが違和感がありました。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。