>この段階では破砕も可溶化も行っておらず、
>菌体のままSDS-PADEにかけるという非常にクルードな状態のものを見ています。
サンプルバッファーでボイルしていれば可溶化できていると思いますが、菌体をそのままWellに入れているの?
もしそうだったら壊れてない大腸菌に含まれるものが溶出されてなかったりして、考えている考察は無理があると思いますが。
Wellの底や、スタッキングと分離用ゲルの間に引っかかったりして、そこに蛍光が検出されないかも気になるところです。また可溶化がうまく行かず数分子のアグリゲーションがそのまま泳動されてないかもきになります。
膜タンパクということなので、野生型であってもフォールディンがうまく行っているのだろうかと言うのも不思議なところです。 |
|