Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Kossa染色で骨髄が染まらない トピック削除
No.7205-TOPIC - 2018/09/06 (木) 12:37:29 - Gonta
夏休み明けにマウス(12週齢)のFemurを用いてKossa染色を行ったのですが、以前は骨髄が薄い茶色、もしくは黄色に染まっていた所が現在は染まらなくなりました。担当の先生や先輩とディスカッションを行い、問題解決に取り組んでいますが、まだ原因解明はしておりません。

以下のプロトコールで行っております。

2-Methoxyethyl Acetateに30分間、切片を乗せたスライドガラスを漬ける。

hydration(100%EtOH→100%EtOH→95%EtOH→80%EtOH→70%EtOH)
それぞれ1分ずつ。

1%硝酸銀 1分

蒸留水でWashing

Soda Formol 1分

チオ硫酸ナトリウム 1分

Washing

ワンギーソン染色液(P:F=100:15) 1分 (Wako)

Washing

dehydration(70%EtOH→80%EtOH→95%EtOH→100%EtOH→100%EtOH)
それぞれ1分ずつ。

キシレン 3分×3回

Entellan Newで封入

室温で乾燥

今の実験系のHom、野生型共に染色されません。
染色液を作り直したのですが、それでも結果は変わらないです。
怪しいとしたらどこの工程になるでしょうか。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7205-4 - 2018/09/07 (金) 13:12:46 - ヘッジホッグ
石灰化は確認できるのですね。
染色液は、温度管理など保存は問題なければ、すぐ劣化するものでもありませんし。
そもそも、染色液を新しく更新されたとのこと。
染色液が原因ではなさそうですね。

僭越ですが、作製された切片に問題はございませんか。
切片の断面が滑らかな感じのものの方が、やはりきれいに染色できます。
断面がギザギザになったり、ひび割れた切片だと染まりにくいかも。

野生型、実験系Homともだそうですので、切片作製には問題ないかもですが。

差し出がましいですが、ご意見致しました。

もとのように染色できますように。

(無題) 削除/引用
No.7205-3 - 2018/09/06 (木) 17:51:37 - Gonta
ヘッジホッグ様

回答ありがとうございます。
今回の結果では皮質骨、海綿骨共に以前と同様に黒く沈着しております。なので石灰化を観察することはできるのですが、論文投稿の際、写真で骨髄部分が染まっていないと細胞の有無の確認ができません。最悪、骨髄が抜け落ちてると思われてしまう可能性もあります。
骨髄が存在していることを示す為に、以前のように茶色に染まって欲しいと考えております。

(無題) 削除/引用
No.7205-2 - 2018/09/06 (木) 15:06:43 - ヘッジホッグ
熟練度は低いのですが、以前、Kossa染色を何回か経験した者です。
石灰化を見たいわけではないのでしょうか。
もし、石灰化の確認なら、硝酸銀の時間を長くした方が良いかもです。
染まらないときに、長めにしていました。
硝酸銀の濃度を5%ぐらいまで上げることもあるようです。

もし間違っていましたら、すみません。

Kossa染色で骨髄が染まらない 削除/引用
No.7205-1 - 2018/09/06 (木) 12:37:29 - Gonta
夏休み明けにマウス(12週齢)のFemurを用いてKossa染色を行ったのですが、以前は骨髄が薄い茶色、もしくは黄色に染まっていた所が現在は染まらなくなりました。担当の先生や先輩とディスカッションを行い、問題解決に取り組んでいますが、まだ原因解明はしておりません。

以下のプロトコールで行っております。

2-Methoxyethyl Acetateに30分間、切片を乗せたスライドガラスを漬ける。

hydration(100%EtOH→100%EtOH→95%EtOH→80%EtOH→70%EtOH)
それぞれ1分ずつ。

1%硝酸銀 1分

蒸留水でWashing

Soda Formol 1分

チオ硫酸ナトリウム 1分

Washing

ワンギーソン染色液(P:F=100:15) 1分 (Wako)

Washing

dehydration(70%EtOH→80%EtOH→95%EtOH→100%EtOH→100%EtOH)
それぞれ1分ずつ。

キシレン 3分×3回

Entellan Newで封入

室温で乾燥

今の実験系のHom、野生型共に染色されません。
染色液を作り直したのですが、それでも結果は変わらないです。
怪しいとしたらどこの工程になるでしょうか。

よろしくお願いいたします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。