Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

リアルタイムPCRを用いた多種細胞間での同一遺伝子の発現比較 トピック削除
No.7144-TOPIC - 2018/08/16 (木) 12:46:48 - ABCDE
リアルタイムRT-PCRを用いて、多種細胞間において同一遺伝子の発現量を細胞間で絶対的に比較したいと考えております。
基本的には見たい遺伝子の検量線と内因性コントロールの検量線を作成し、コピー数で比較するかと思いますが、これらの検量線を作成せずに、それぞれのCt値だけを用いて、各細胞間におけるある遺伝子の発現量を絶対的に比較することは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.7144-9 - 2018/08/16 (木) 18:32:26 - ABCDE
皆様
色々なご意見ありがとうございます。
やはり、検量線を引く必要がありそうですね。
四の五の言わず、検量線を用いて測定したいと思います。

勉強になりました。

(無題) 削除/引用
No.7144-8 - 2018/08/16 (木) 18:02:56 - おお
>多種細胞間

これって結局異種ってことでいろいろな動物の間で比較するって事なのか、それとも同じ動物でいろいろな細胞ということなのか、そのとき細胞のタイプはどうなのか(同じ種類の癌とか、違う組織からの細胞とか)、、、

(無題) 削除/引用
No.7144-7 - 2018/08/16 (木) 18:01:56 - asan

デジタルPCRなんかであればやろうと思えばできるが、通常の蛍光色素を用いた方法では毎回standard curveを置かないと普通は絶対定量というふうにはならない。

厳密にやるなら煩雑物まで同じにしないといけないけど、ま、plasmid DNAを希釈して測定しても一応認められるんじゃないかな。

(無題) 削除/引用
No.7144-6 - 2018/08/16 (木) 16:34:04 - AP
>絶対的に比較したい

これをやるには、既知量の標準テンプレートDNAで検量線を作らざるを得まい。
標的遺伝子だけでなく、内部標準遺伝子に対しても。

微妙ですが 削除/引用
No.7144-4 - 2018/08/16 (木) 16:09:19 - AA
やれば、だいたい検討はつくと思いますが、微妙かと

HumanのA細胞株と、mouseのB細胞株を比較するとして、
そもそも、GAPDHにしろ何しろ内因性コントロールの発現が、同じであるという保証ができないからです。
あと、種が違えば、Primer配列も違って、増幅効率も違うので、やはり比較できません。相同性高ければ、同一配列のPrimer設計することも不可能じゃないですが、それでも増幅効率が同じとは言えないです。

本当に証明するなら、RNAseqやCAGEseqで、mRNAの全体に比して示せば、説得力が上がると思いますが、コストが…です。

ただReviewerも、基本無理だと言うことは承知なので、同じ臓器由来の細胞株であれば内因性コントロールに比してという、割り切った主張をすれば、理解は得られるかもしれません…、無理かな…、くらいです。

むしろ、mouseの脳の細胞株とmouseの皮膚の細胞株を、比較するという方がNGです。すでに臓器別に内因性コントロールの発現が、結構違うということが知られているからです。

例えば、Human肺癌の細胞株を集めて、ある内因性コントロールに比した発現を見るというのは、同じ種同じ臓器由来であれば、おおよそ内因性コントロールの発現も同じだろうという前提のもと、ある程度受け入れられてると思います。

既存のDatabaseにある、各臓器別の発現量等は、RNAseq、CAGEseq、EST等々、mRNAの総量に比した結果がまとめられたものです。(これも微妙な点あるのですが、単一の内因性コントロールに比べれば、信頼性高いとされてます。)

やるならΔCTじゃなくて、StandardCurve作ってRelativeStandardでやった方が良いですよ。

(無題) 削除/引用
No.7144-3 - 2018/08/16 (木) 13:25:59 - AP
ΔΔCT法そのものではないか?

(無題) 削除/引用
No.7144-2 - 2018/08/16 (木) 13:06:29 - おお
絶対定量にはスタンダードが必要ですが、、、相対的定量の事を言っているのでしょうか?

リアルタイムPCRを用いた多種細胞間での同一遺伝子の発現比較 削除/引用
No.7144-1 - 2018/08/16 (木) 12:46:48 - ABCDE
リアルタイムRT-PCRを用いて、多種細胞間において同一遺伝子の発現量を細胞間で絶対的に比較したいと考えております。
基本的には見たい遺伝子の検量線と内因性コントロールの検量線を作成し、コピー数で比較するかと思いますが、これらの検量線を作成せずに、それぞれのCt値だけを用いて、各細胞間におけるある遺伝子の発現量を絶対的に比較することは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。