免疫染色を普段から行っているのですが、蛍光顕微鏡で観察するときに困っていることがあります。
うまく封入されていないのか、ピントを少し変えれば蛍光が見える細胞があったり、ピントを調節してもずっとぼやけている細胞があったりします。タンパク質の局在をサンプルごとに調べているため、このままでは集めたデータにズレが出てくるので困っています。
封入の際には、スライドグラスに封入剤を垂らし、カバーガラスを乗せ、ひっくり返して上から押しつける作業を行っています。
押し付けが足りないから細胞によってピントがずれるのかなと思っています。
何か良い方法がございましたらご教授いただけると幸いです。よろしくお願い致します |
|