Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

胃癌セルラインをpH2に曝す行為について トピック削除
No.7039-TOPIC - 2018/06/26 (火) 02:38:00 - バッジオ
論文を読んでいて目を疑うような実験を見ました。

胃癌細胞株の培養液にHClを加え、pHを7から2まで1刻みで異なる培養液を用意し、細胞を二十四時間刺激しています。pH2で見たい現象が見られていました。

1. そもそも培養液には緩衝能があるのでは?

2. 培養液にHClをぶち込んでpHをアジャストしても、それをCO2インキュベータに入れたらpHはまた変わるんじゃ?

3. てか培養細胞って例え胃癌でもpH2に曝す実験ってどうなの?受け入れられるの?

という疑問が浮かびました。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



30件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.7039-30 - 2018/06/27 (水) 22:46:18 - 串穴
>何故件の論文を示さないんですかね?

ここでの賛意を得やすいようにちょっと話を盛ってしまったので件の論文がどれか分かってしまうとまずいと思っているとか。

(無題) 削除/引用
No.7039-29 - 2018/06/27 (水) 21:57:13 - あすぺる
>何故件の論文を示さないんですかね?

他人の反応を見るために敢えて否定的に書いたけど、実は自分の論文なんです、とか。

(無題) 削除/引用
No.7039-28 - 2018/06/27 (水) 17:11:32 - qqq
発表されただけの一報には何ほどの価値もないのだし、別にどうでもいいんじゃないですかね。
不正で論文数稼いで良い訳はないけど、ただの再現性のない報告は廃れて行くだけだし。捏造なら、ホットな分野であれば(一過的には注目されても)反証が増えて行くだろうし。

胃液の再現としてpH2にするというのは、細胞実験はともかく薬物動態だの溶解性だのでは普通なのでそういうノリかもしれない。

何故件の論文を示さないんですかね?

(無題) 削除/引用
No.7039-27 - 2018/06/27 (水) 10:43:56 - おお
そうねぇ。ある程度Crazyじゃないとやっていけないねぇ、この業界は。

(無題) 削除/引用
No.7039-26 - 2018/06/27 (水) 10:35:02 - 123
バッジオさん

狂っとるのはこの業界ですよ。
あなたもそれを指摘しているのではないんですか?

(無題) 削除/引用
No.7039-25 - 2018/06/27 (水) 10:21:49 - 生理学
皆さんはすでにお忘れかもしれませんが、細胞を酸性条件にさらすと STxP 細胞が生まれます。

(無題) 削除/引用
No.7039-24 - 2018/06/27 (水) 10:17:19 - おお
Butyrateもね。これってもろそのにおいがする。

(無題) 削除/引用
No.7039-23 - 2018/06/27 (水) 09:37:41 - AP
>そういうところにある一成分を培地に加えるというのはありますけどね。
胆汁酸とその派生物とかね、

(無題) 削除/引用
No.7039-22 - 2018/06/27 (水) 09:19:20 - おお
>大腸ガン研究してる人が大腸ガンのセルラインにうんこ入れるとか聞いたことないですけどね。

そういうところにある一成分を培地に加えるというのはありますけどね。

(無題) 削除/引用
No.7039-21 - 2018/06/27 (水) 07:24:35 - バッジオ
>[Re:20] おおさんは書きました :
> まてよ、細胞が100%死んだとしても、そこで出てくるものも病理的に重要性があるかもしれない。
>
> ところで胃がんをやっている人の少なからずの人が胃液のようなひくpHでの細胞の状態を考えるだろうから、こういう実験の発想が今までなかったとは思えない気がするのですが、どのくらいこのような論文があるのかなと思いました、


まあどうなんでしょうかね。
大腸ガン研究してる人が大腸ガンのセルラインにうんこ入れるとか聞いたことないですけどね。

(無題) 削除/引用
No.7039-20 - 2018/06/27 (水) 07:10:59 - おお
まてよ、細胞が100%死んだとしても、そこで出てくるものも病理的に重要性があるかもしれない。

ところで胃がんをやっている人の少なからずの人が胃液のようなひくpHでの細胞の状態を考えるだろうから、こういう実験の発想が今までなかったとは思えない気がするのですが、どのくらいこのような論文があるのかなと思いました、

(無題) 削除/引用
No.7039-19 - 2018/06/27 (水) 04:59:11 - おお
>↑に対するコメントがいただけないのは気のせいか?

具体的に指摘していただければ間違ったところがあれば再考しますし、説明不足な点は補足します。そうでなければ何も進展がないでしょうし。

(無題) 削除/引用
No.7039-18 - 2018/06/27 (水) 04:40:34 - おお
論文の書き方の問題かもしれませんが、pHがどれほど保たれていることを念頭に置いた実験なのかという見方はできますが、水素イオン濃度を細胞に掛けるスタートの時点でどれだけの量あったのかという観点では実験条件としては明確になってます。


>培養細胞のモデルに落としこんだ以上、pH2に24時間もさらして細胞が生きているかどうかというのは重要なことでしょう。その論文、pH2に24時間さらしてどれ位細胞が生き残ったかきっちり調べてるんでしょうか?

そうですね。一応ポジティブな見方を書いてますが、やはり不安要素というか実験がどの程度成り立っているか不安があるのは否めないです。その実験の結果からなにか病理と結びつく知見が見つかっているのかという点でどんなDisucussionが書かれているのかも判断材料かもしれません。

(無題) 削除/引用
No.7039-17 - 2018/06/27 (水) 03:41:13 - あすぺる
>2. 培養液にHClをぶち込んでpHをアジャストしても、それをCO2インキュベータに入れたらpHはまた変わるんじゃ?

>↑に対するコメントがいただけないのは気のせいか?


不安定ってコメントがあるんだから、緩衝能を超えたpHでは変わるってことじゃないですかね?そんな難しいことじゃないんだからさすがにそれ位は自分でやってみてはどうでしょう?


>その論文、pH2に24時間さらしてどれ位細胞が生き残ったかきっちり調べてるんでしょうか?

こちらにコメント下さい。というか論文名出してみては?おおさん仰るとおり、もしも「生き残っているなら」それを調べるというのは面白い。自分の経験で言うと、24時間だったら生きてるのは一つも無いと思うけど。

(無題) 削除/引用
No.7039-16 - 2018/06/27 (水) 03:24:00 - バッジオ
みんなコメントありがとね。

2. 培養液にHClをぶち込んでpHをアジャストしても、それをCO2インキュベータに入れたらpHはまた変わるんじゃ?

↑に対するコメントがいただけないのは気のせいか?

(無題) 削除/引用
No.7039-15 - 2018/06/27 (水) 03:10:58 - おお
>その論文、pH2に24時間さらしてどれ位細胞が生き残ったかきっちり調べてるんでしょうか?

逆の視点からかなりの細胞が死んだとしてどんながん細胞が生き延びているのかは癌を考えるという視点では重要になるともいえます。

(無題) 削除/引用
No.7039-14 - 2018/06/27 (水) 02:56:18 - あすぺる
123さんが言っているのは、「医学生物学論文の70%以上が再現性もへったくれも無いしょうもない論文であり、その論文もその一つに過ぎないようだから、イチイチ目くじら立ててないで無視したらいいだけじゃないの?」ということですよね。であれば概ね賛同する。

培養細胞のモデルに落としこんだ以上、pH2に24時間もさらして細胞が生きているかどうかというのは重要なことでしょう。その論文、pH2に24時間さらしてどれ位細胞が生き残ったかきっちり調べてるんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.7039-13 - 2018/06/27 (水) 01:48:45 - おお
再現性とは関係ないないようなんだが

(無題) 削除/引用
No.7039-12 - 2018/06/26 (火) 23:24:48 - バッジオ
123

>医学生物学論文の70%以上が、再現できないんだからとりわけどうこう言いうことでもないんじゃないの。

狂っとるw
やめたほうがいいですよこの業界。

(無題) 削除/引用
No.7039-11 - 2018/06/26 (火) 20:18:51 - 123
医学生物学論文の70%以上が、再現できないんだからとりわけどうこう言いうことでもないんじゃないの。

30件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。