Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

浮遊細胞は遺伝子導入やプラスミド発現が難しい。なぜ? トピック削除
No.7010-TOPIC - 2018/06/17 (日) 12:31:06 - 導入苦労人
お世話になっております。

浮遊細胞の遺伝子導入について教えてください。

一般的に浮遊細胞は


・遺伝子導入がしにくい

・遺伝子導入に成功しても、十分な発現が得られないことがある


と、言われていると思います。


この原因は何なのでしょうか。

培養がん細胞にGFPタグを付けたプラスミドを導入し、安定発現株を得る実験を行っています。

私自身も、エレクトロポレーション法やLipofectamin、ウイルスベクターなど試しましたが、やはり接着系細胞に比べると苦労します。

プロモーターを変えるなども行いましたが、劇的に改善されてはいません。

もしよろしければアドバイスいただけますと幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7010-2 - 2018/06/17 (日) 18:25:02 - moz
・遺伝子導入に成功しても、十分な発現が得られないことがある
細胞の性質ですね。浮遊系細胞の起源が免疫系細胞が多く、これらの細胞では一般的な発現ベクターに汎用されるCMVエンハンサーの効果がほとんどない〜小さいからでしょう。
・遺伝子導入がしにくい
遺伝子導入を阻むステップはいくつかありますので、明確な答えは未だないと思います。浮遊系細胞は、細胞内(lysosome?)Nuclease活性が高いのではないかとか、遺伝子挿入試薬 /DNA複合体の取り込み率(phagocytosis?)が低いとか言われています。接着系細胞でも複合体を入れた後遠心すると導入効率が上がりますので複合体との接触時間・接触量の問題かもしれません。

使用細胞は何でしょうか。CHO-S細胞や293-F細胞ではPEI-MAXを用いた高密度遺伝子導入法で70%以上の遺伝子導入効率(GFP陽性率)が得られています。
もしかしたらお使いの細胞にも応用できるかも。
具体的には、ITSを添加した無血清培地に4(〜8)x10^6 cell/mLに懸濁後、pDNA・ PEI-MAXを順番に投入(複合体をあらかじめ形成させない)・30分〜1hr 37℃で回転しながら保温培養(CO2補給なし)、遠心して上清を除去して(省いても良いが、やや生存率が下がる)、増殖培地で希釈・培養します。pDNA量はリポフェクションの2倍量(細胞数あたり)、pDNA:PEI-MAX重量比は1:3~4あたりが適量です。

浮遊細胞は遺伝子導入やプラスミド発現が難しい。なぜ? 削除/引用
No.7010-1 - 2018/06/17 (日) 12:31:06 - 導入苦労人
お世話になっております。

浮遊細胞の遺伝子導入について教えてください。

一般的に浮遊細胞は


・遺伝子導入がしにくい

・遺伝子導入に成功しても、十分な発現が得られないことがある


と、言われていると思います。


この原因は何なのでしょうか。

培養がん細胞にGFPタグを付けたプラスミドを導入し、安定発現株を得る実験を行っています。

私自身も、エレクトロポレーション法やLipofectamin、ウイルスベクターなど試しましたが、やはり接着系細胞に比べると苦労します。

プロモーターを変えるなども行いましたが、劇的に改善されてはいません。

もしよろしければアドバイスいただけますと幸いです。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。