Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウスに腹腔内投与をすると死んでしまいます。 トピック削除
No.6987-TOPIC - 2018/06/09 (土) 07:27:33 - 学生
こんにちは。
動物実験に参加して、まだ日が浅い者です。

マウスに麻酔を腹腔内投与すると、ほぼ死んでしまいます。
現時点で3匹中2匹死にました。
針を刺した後、麻酔薬を注入する前に既にマウスの動きが止まり、そのまま死んでしまいます。
また、シリンジを引いても血が流れないので血管に刺したということもありません。
場所が悪いのかと思いましたが、そんな深く刺していないし刺す位置や角度も皆と同様にやっているし、膜をプツっと破った以外に何か刺してしまった感覚もありません。
また、保定したあとマウスが手足をバタバタするのですが、保定の仕方が悪いのでしょうか?私は手が小さく握力が弱い方なので、むしろ保定は緩いと感じているのですが…

死亡した原因がはっきりしないので、また失敗するのではと不安です。
どうしたら良いでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6987-13 - 2018/06/12 (火) 18:45:26 - xyz
恐らくは空気塞栓(肺塞栓または脳梗塞)が原因による死亡でしょう。

マウスラボマニュアル: ポストゲノム時代の実験法
https://books.google.co.jp/books/content?id=-TTeIdiGJgYC&pg=PA307&img=1&zoom=3&ots=9RYZLsNU_P&sig=ACfU3U2gj56prWnccBKLt6nqtwU3NpYrMg&w=1525

別トピでも同様の症例が取り上げられていますね。
http://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech2012/biotechforum.cgi?mode=view;Code=3146

マウスが腹腔内投与後に死んでしまいます
No.3146-TOPIC - 2014/06/23 (月) 12:30:09 - 初学者

マウスに腹腔内投与をすると死んでしまいます。
No.6987-TOPIC - 2018/06/09 (土) 07:27:33 - 学生

タイトルもトピ主も瓜二つ。まるでマルチポストによる荒らs・・・おや、誰か来たようだ。

(無題) 削除/引用
No.6987-11 - 2018/06/12 (火) 17:26:49 - eeeee
それで原因は何でしたか?

ありがとうございました 解決済み 削除/引用
No.6987-9 - 2018/06/09 (土) 20:13:36 - 学生
皆様ご回答ありがとうございました。

次、研究室に伺う際に先生や先輩方に改めてご指導頂く予定です。
投与をした日は事情により先生や先輩方とお話出来なかったので…
その前に考えられる原因を質問させて頂いた次第です。
死亡したマウスの解剖もお願いできるか聞いてみます。

私の手技や知識が至らなかったために申し訳ありませんでした。
いち早く原因を特定し改善できるよう努めます。

(無題) 削除/引用
No.6987-8 - 2018/06/09 (土) 19:48:23 - uno
まず実験を中止して所属する機関の指導を受けるべき。
明らかに知識不足、経験不足の状態で動物実験をおこなっている現状は
動物実験倫理に反してます。

(無題) 削除/引用
No.6987-7 - 2018/06/09 (土) 19:10:53 - xyz
>針を刺した後、麻酔薬を注入する前に既にマウスの動きが止まり、そのまま死んでしまいます。

刺してから注入までほんの数秒でしょうか。様子から察するに急所?に刺さっているようですが、どこに刺したらそんな簡単に死ぬのか逆に不思議です。
もう少し詳しい説明があると良いですね。

(無題) 削除/引用
No.6987-6 - 2018/06/09 (土) 13:52:46 - eeeee
マウスの背中の皮をしっかりつかんで尻尾を薬or小指で抑えてやれば、手足が広げられて固定された注射しやすい状態になるはずですが
いま単純に思いつくこととしては、

噛みつかれるのが怖いので保定する際に首をしっかりつかみすぎて窒息している(首に注意が言っているので手足の保定がおろそかになっている)

希釈すべき麻酔をそのままうっているいる

内臓に刺さっている(腹腔に入っていれば針先を左右に揺らすことができる)

ここまで書いておいて麻酔前に死んでいるっぽい文言を見つけたので最初のポイントじゃないかと思います

まあ直接指導してもらって問題点を見つけるのがスマートかつクリティカルなんじゃないかと思いますが

(無題) 削除/引用
No.6987-5 - 2018/06/09 (土) 13:22:12 - qqq
マウスが動けてる状態じゃ保定とは言えない。
それで他の人と同じようにやってます、と言われてもね。出来てないから失敗してるんだろとしか。
下手な人ほど力で何とかしようとするので、保定しようとして握り殺したり、頚椎脱臼しようとして尾を引きちぎったり、指導していて時々見かけます。
皆さん言ってるように、上手い人に見てもらう。死んでしまったら開腹して調べる。
実験動物と言えど生き物ですから無駄にすることなく、失敗からはせめて学んで下さい。

(無題) 削除/引用
No.6987-4 - 2018/06/09 (土) 12:53:10 - おお
そういうときはお腹を開けて原因を探るべきかと、、、
保定も無理やりやると首を締めたりなど、死んでしまうことはあります。

(無題) 削除/引用
No.6987-3 - 2018/06/09 (土) 10:33:26 - qq
直接指導してもらう以外に良い方法はないと思います。
指導教官とか研究室の先輩、もしくは他の研究室や他の大学のマウスを実験に使用している方に直接指導してもらうことが必要です。

(無題) 削除/引用
No.6987-2 - 2018/06/09 (土) 08:04:39 - う
ん?つまり保定は麻酔なしでということ?
どうやって保定されてるのでしょうか??

私はまず吸引麻酔で麻酔させたのち、保定しています。まあ腹腔注射に保定が必要とは思わないですが...

マウスに腹腔内投与をすると死んでしまいます。 削除/引用
No.6987-1 - 2018/06/09 (土) 07:27:33 - 学生
こんにちは。
動物実験に参加して、まだ日が浅い者です。

マウスに麻酔を腹腔内投与すると、ほぼ死んでしまいます。
現時点で3匹中2匹死にました。
針を刺した後、麻酔薬を注入する前に既にマウスの動きが止まり、そのまま死んでしまいます。
また、シリンジを引いても血が流れないので血管に刺したということもありません。
場所が悪いのかと思いましたが、そんな深く刺していないし刺す位置や角度も皆と同様にやっているし、膜をプツっと破った以外に何か刺してしまった感覚もありません。
また、保定したあとマウスが手足をバタバタするのですが、保定の仕方が悪いのでしょうか?私は手が小さく握力が弱い方なので、むしろ保定は緩いと感じているのですが…

死亡した原因がはっきりしないので、また失敗するのではと不安です。
どうしたら良いでしょうか?

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。