Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

CRISPRによるtdTomato-GFP安定発現ES細胞株の樹立 トピック削除
No.6970-TOPIC - 2018/06/03 (日) 06:42:01 - PKWY
CRISPR/Cas9(WT)を使って、ES細胞のAAVS1領域に下記のカセットを(相同組換えにより)挿入し、安定発現株を樹立しました。
{LHA-CAG-loxP-MARKS-tdTomato-loxP-MARKS-GFP-RHA}
Tomatoを発現するコロニーを選択して、7lineの細胞株を得たのち、上流と下流それぞれ組換え部位を認識するprimerでgenotypingを行ったところ、いずれも上流では特異的バンドが確認できましたが、なぜか下流では(複数のprimerで試しても)特異的バンドが確認できませんでした…
しかし、CreによってGFPさえ発現すれば実験には使えると思っていたのですが、TAT-CreをトランスフェクションしてもTomatoを発現したままで、GFPに変化する細胞はありませんでした…
genotypingの結果から、少なくとも上流では正しい位置にカセットが挿入できていると思うのですが、@なぜ下流はPCRがかからないのか、AなぜCreによってGFPが発現しないのか、理由がわからず困っています。
前任者は同じコンストラクトで、CreによりGFPを発現する細胞株が得られていたのですが、何か考えられる問題点はありますでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6970-5 - 2018/06/03 (日) 18:16:16 - PKWY
>精製、保存中などにおかしくなっている可能性です。
なるほどです。

(無題) 削除/引用
No.6970-4 - 2018/06/03 (日) 17:54:13 - おお
>Cas9によってドナー側のプラスミドにニックが入っている可能性がある」という理解でよいでしょうか。

精製、保存中などにおかしくなっている可能性です。

(無題) 削除/引用
No.6970-3 - 2018/06/03 (日) 17:14:59 - PKWY
おおさん、返信を有難うございます。
>前任者はなんと言ってますか?
今、問い合わせている最中です。

>GFPの前のLoxあたりから変になってしまっているクローンをひろったのだろうと思いますけど…
コンストラクトの途中から異変が起こったりするのですね…今まで経験がなく知りませんでした。

>プロトコールを見直す必要があるかもしれません。
>導入したDNAにニックとか入っていて入りにくくなっている可能性もあるかもしれません。
了解しました。因みに「Cas9によってドナー側のプラスミドにニックが入っている可能性がある」という理解でよいでしょうか。その場合は、目的株が得られるまで何度か試してみるしかないのでしょうか…?
ホスト側に問題がある可能性もありますか?例えばAAVS1locusでも他のtarget siteに変更してみるなど、もし何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.6970-2 - 2018/06/03 (日) 10:24:31 - おお
前任者はなんと言ってますか?
GFPの前のLoxあたりから変になってしまっているクローンをひろったのだろうと思いますけど、拾ったクローンはセレクションによってはもともと同じクローン由来であったという可能性も否定出来ないのでそのあたりのプロトコールを見直す必要があるかもしれません。

導入したDNAにニックとか入っていて入りにくくなっている可能性もあるかもしれません。

CRISPRによるtdTomato-GFP安定発現ES細胞株の樹立 削除/引用
No.6970-1 - 2018/06/03 (日) 06:42:01 - PKWY
CRISPR/Cas9(WT)を使って、ES細胞のAAVS1領域に下記のカセットを(相同組換えにより)挿入し、安定発現株を樹立しました。
{LHA-CAG-loxP-MARKS-tdTomato-loxP-MARKS-GFP-RHA}
Tomatoを発現するコロニーを選択して、7lineの細胞株を得たのち、上流と下流それぞれ組換え部位を認識するprimerでgenotypingを行ったところ、いずれも上流では特異的バンドが確認できましたが、なぜか下流では(複数のprimerで試しても)特異的バンドが確認できませんでした…
しかし、CreによってGFPさえ発現すれば実験には使えると思っていたのですが、TAT-CreをトランスフェクションしてもTomatoを発現したままで、GFPに変化する細胞はありませんでした…
genotypingの結果から、少なくとも上流では正しい位置にカセットが挿入できていると思うのですが、@なぜ下流はPCRがかからないのか、AなぜCreによってGFPが発現しないのか、理由がわからず困っています。
前任者は同じコンストラクトで、CreによりGFPを発現する細胞株が得られていたのですが、何か考えられる問題点はありますでしょうか?

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。