オミックスデータなどの大規模解析の場合は、統計学的に欠損値推定をかけることは
不可能ではありませんがおっしゃるような実験系でどこまで許されるかは結局のところ論文の主張やバリデーション実験等の結果にもよるでしょう。
極論を言えば2点の中間値を用いたとしても、それをちゃんと論文に記載していたならばダメかどうかはレビューワーやエディターの判断によるとしか言えない事になります。
サイエンティフィックに明らかにダメなやり方というのは当然ありますが、絶対にこうしなければいけないという訳でもないので、一番ベターなのは取り直しですが、それが難しいというなら類似の解析をしてる論文を探して同じような根拠で処理するのが問題は少ないかと思います。 |
|