Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

酵素の逆反応とは? トピック削除
No.6864-TOPIC - 2018/04/22 (日) 23:32:43 - はるる
酵素から生まれる生成物において、逆反応を起こすものがある(リンゴ酸脱水素酵素など)と伺いました。
この通常反応と逆反応のエネルギー障壁って違うんでしょうか....
ミカエリス=メンテンの式も逆反応を持つ酵素において、当てはまるのでしょうか?

レベルが低い質問であれば、すいません。。。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6864-5 - 2018/04/24 (火) 14:00:16 - cDNA
ミカエリス-メンテンの式について、よく調べてみるといいですよ。この式に基づいて解析するとき、反応条件はどうなっているか。
同じように、逆反応の解析をしたい時、どんな反応条件を設定するか。

(無題) 削除/引用
No.6864-4 - 2018/04/24 (火) 12:14:06 - AP
生体内で起こる酵素反応も基本的には一般的な化学反応と同様、可逆反応です。
生体内で逆行が起こらない反応というのは、基質と産物と酵素が均一な溶液となっている試験管のなかの反応ではなく、基質や産物が膜で隔離されていたり細胞内の物質輸送で反応系から離脱したりするからというのが大きい。

酵素は触媒で、触媒は反応を開始させる活性化エネルギーを下げることで反応を促進する。活性化エネルギーの高さは正反応でも逆反応でも一緒なので正反応も逆反応も同じように促進される。

ただし、発エルゴン反応の場合、基質のもつエネルギーと産物のもつエネルギーでは前者のほうが大きいので活性化状態になるのに供給されるべきエネルギーは少なくてすむ分だけ、正反応が進みやすく逆反応が進みにくいということはある。 vica versa

あとは反応平衡というのがあるから、基質に比べ産物の濃度が高ければ逆反応は起こりやすい。

(無題) 削除/引用
No.6864-3 - 2018/04/23 (月) 12:23:44 - おお
ttp://www1.lsbu.ac.uk/water/enztech/reversible.html
ttp://www.bio-physics.at/wiki/index.php?title=Reversible_Michaelis_Menten_Kinetics

(無題) 削除/引用
No.6864-2 - 2018/04/23 (月) 12:21:20 - おお
単純に考えると反応を右から左へみればいいだけの話と思いますが、、、

酵素の逆反応とは? 削除/引用
No.6864-1 - 2018/04/22 (日) 23:32:43 - はるる
酵素から生まれる生成物において、逆反応を起こすものがある(リンゴ酸脱水素酵素など)と伺いました。
この通常反応と逆反応のエネルギー障壁って違うんでしょうか....
ミカエリス=メンテンの式も逆反応を持つ酵素において、当てはまるのでしょうか?

レベルが低い質問であれば、すいません。。。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。