neutrAvidin-beadsっていうのがある。普通のavidin-biotinみたいにガチで気合いの入った結合はせず、ほどほどのいい感じの強度でbiotinと結合するので、外しやすい。ので回収率もいいらしい。普通のavidin biotinの結合は半端ないのでSDSである程度は解離するだろうけど通常のaffinity purificationと比べたら回収率は高くないのではないかという印象をもっている。
あと、生理的な翻訳後修飾のひとつとしてprotein biotinylationというのがあるので(生化学よくしらないのであとは調べてください)、もともと細胞内にはbiotin化された蛋白質はあるから、そういうのとavidin-HRPがaffinity purificationでくっついてきて濃縮されて、で、westernでまたそれが検出されて上から下までバッーていうかんじでレーン全体にわたる強いシグナルが見えるたのではないかとおもう。 |
|