Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

大腸菌からヒスタグタンパク質を精製(溶菌と精製を同時に) トピック削除
No.6738-TOPIC - 2018/03/05 (月) 02:33:54 - ふと
ふと思いついたというか、やってしまったのですが、大腸菌にリゾチームやらトリトンX100やら入れて溶菌しようと思ったら、誤ってニッケルビーズも入れてしまいました。

そのまま気持ち悪いので3時間ほど4度でローテーションしたのち、100g、5分ほどの低速での遠心を5回ほど繰り返し、青いニッケルビーズのみが沈殿するものを得ました。

そこへイミダゾールを加えて再度上清を見ると、綺麗にモノが取れており、びっくりしました。

これまで溶菌、遠心して封入体等除去後、ニッケルビーズを加えてローテーション等していましたので、かなり時間や手間が省けるなあと思いました。しかもこれまでは溶菌は一時間程度でしたので、今回のケースだと溶菌も3時間行えており、その間に抽出されたヒスタグタンパク質がニッケルビーズに結合するようになるので、いいことづくめのような気がしています。

ひょっとしてみなさんもこのようなやり方されていますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6738-2 - 2018/03/05 (月) 06:26:45 - おお
やったことはないですが、ものが取れる事にはあまり驚きません。溶菌の時間ですが、一時間と3時間でそんなに変わるだろうかという気もします(そういう蛋白もあると言われればそれまでだけど)。必要なら遠心した沈降物をもう一度バッファーを加えて溶出するというやり方もあるわけだし。

溶けてない菌体成分はビーズと一緒の挙動を取ると思えます。そういう成分がイミダゾールで溶出される可能性はかなり低いと思われますが、一部溶出してくる可能性もあることを考えれば、一度遠心して上清を取るほうが安心です。手間をはぶくという点ではあり得るやり方かも知れませんが。

使ったビーズを再生するなら不溶物を巻き込んだものはどれだけもとの状態に近づける事ができるんだろうかと、、、

ビーズを使い捨てにして、なおかつあなたのサンプルの純度が使用に耐えうるなら別にいいですけどね。

もしカラムを使うなら遠心しないとカラムに載せる勇気はありません。

大腸菌からヒスタグタンパク質を精製(溶菌と精製を同時に) 削除/引用
No.6738-1 - 2018/03/05 (月) 02:33:54 - ふと
ふと思いついたというか、やってしまったのですが、大腸菌にリゾチームやらトリトンX100やら入れて溶菌しようと思ったら、誤ってニッケルビーズも入れてしまいました。

そのまま気持ち悪いので3時間ほど4度でローテーションしたのち、100g、5分ほどの低速での遠心を5回ほど繰り返し、青いニッケルビーズのみが沈殿するものを得ました。

そこへイミダゾールを加えて再度上清を見ると、綺麗にモノが取れており、びっくりしました。

これまで溶菌、遠心して封入体等除去後、ニッケルビーズを加えてローテーション等していましたので、かなり時間や手間が省けるなあと思いました。しかもこれまでは溶菌は一時間程度でしたので、今回のケースだと溶菌も3時間行えており、その間に抽出されたヒスタグタンパク質がニッケルビーズに結合するようになるので、いいことづくめのような気がしています。

ひょっとしてみなさんもこのようなやり方されていますか?

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。