1)どの臓器で(GFPではなくて)目的のタンパクが確認されたのかわからないのですが、目的タンパクに対する抗体でWBしてもバンドの検出はどの臓器でも出来なかったということでしょうか?
仮に出来なかったとして、その上でGFPに入れ替えたりするのってなんか不毛な気がするのだが。
それと、入れ替えたっていうのは、homologous recombination(または二段階CRISPRとか?)で入れ替えてマウスまで作ったということですか?なにか勘違いされていないでしょうか?
2)発現量の違いに関しては明記されていないのですが、タンパクが確認できなかった臓器でのmRNAの発現量はどんなものだったんですか?単純に、タンパクが確認できた臓器に比べて、mRNAの発現量がかなり低かったりはしないのですか? |
|