Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

浮遊細胞の免疫染色を浮遊状態で行う時の注意点 トピック削除
No.6602-TOPIC - 2018/01/20 (土) 10:30:29 - MK
いつも勉強させていただいています。
私は白血病細胞のセルラインを用い、細胞内のシグナルや細胞骨格の変化を研究しているものです。

この度細胞内骨格を染色するにあたり、浮遊細胞であるHL60を染色する必要があります。
サイトスピンがありませんので、ここのサイトを参考にし、浮遊状態で免疫染色を行なったのち、最後にスライドに封入しようと考えています。

初めにHL60を培養フラスコからエッペンチューブに必要量移し、500gで遠心する。

その後、上清を捨て、4%PFAで20分固定し、1000gほどで遠心する。

PBSを加え、遠心を繰り返したのち、1%BSA+0.1%TritonX100を含むブロッキングバッファーにてブロッキングを行なったのち、一次抗体、二次抗体を反応させました。

2点お聞きしたいことがあります。
一つ目は、PFAで固定したことが原因だと思いますが、遠心して洗浄する際、どんどんペレットの大きさが小さくなっていっています。1000gでは不十分でしょうか?1250gまであげたのですが、変わらずでした。皆様はどれだけのgをかけておられますか?

二つ目は、どのようにスライドグラスに封入させるか悩んでいます。
スライドグラスに洗浄済みの細胞懸濁液を10マイクロリットルほど乗せ、そこへ同じ量ほどのマウンティングリージェントを加えてよく混ぜたら封入という流れで大丈夫でしょうか?

大変初歩的な内容で恐縮ですが、よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6602-4 - 2018/01/23 (火) 10:44:30 - ANO
低吸着チューブは使った方がよいです

それからIbidi社のスライドチャンバーをつかって細胞懸濁液を、倒立共焦点顕微鏡で観察したことがあります

(無題) 削除/引用
No.6602-3 - 2018/01/21 (日) 14:20:39 - mon
>遠心して洗浄する際、どんどんペレットの大きさが小さくなっていっています。
gよりもチューブ壁面への吸着が問題なのだと思います。
2mL寸胴型チューブ+swingバケットを使うand/or遠心時に終濃度0.1%BSAを添加すると良いと思います。低吸着チューブも良いかもしれません。。

(無題) 削除/引用
No.6602-2 - 2018/01/21 (日) 11:04:21 - 思いつき
浮遊骨髄腫細胞を シャーレから回収→ペレットにする→ペレットをFBSで再縣濁→サイトスピン→扇風機で乾燥→固定液 

で、行っています。

なので、思いついたのですが

シャーレから回収→ペレットにする→ペレットをFBSで再縣濁→血球塗沫標本を作る

で、同様にできないかなと思いつきました。
ご参考まで、。

浮遊細胞の免疫染色を浮遊状態で行う時の注意点 削除/引用
No.6602-1 - 2018/01/20 (土) 10:30:29 - MK
いつも勉強させていただいています。
私は白血病細胞のセルラインを用い、細胞内のシグナルや細胞骨格の変化を研究しているものです。

この度細胞内骨格を染色するにあたり、浮遊細胞であるHL60を染色する必要があります。
サイトスピンがありませんので、ここのサイトを参考にし、浮遊状態で免疫染色を行なったのち、最後にスライドに封入しようと考えています。

初めにHL60を培養フラスコからエッペンチューブに必要量移し、500gで遠心する。

その後、上清を捨て、4%PFAで20分固定し、1000gほどで遠心する。

PBSを加え、遠心を繰り返したのち、1%BSA+0.1%TritonX100を含むブロッキングバッファーにてブロッキングを行なったのち、一次抗体、二次抗体を反応させました。

2点お聞きしたいことがあります。
一つ目は、PFAで固定したことが原因だと思いますが、遠心して洗浄する際、どんどんペレットの大きさが小さくなっていっています。1000gでは不十分でしょうか?1250gまであげたのですが、変わらずでした。皆様はどれだけのgをかけておられますか?

二つ目は、どのようにスライドグラスに封入させるか悩んでいます。
スライドグラスに洗浄済みの細胞懸濁液を10マイクロリットルほど乗せ、そこへ同じ量ほどのマウンティングリージェントを加えてよく混ぜたら封入という流れで大丈夫でしょうか?

大変初歩的な内容で恐縮ですが、よろしくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。