Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

96 well に撒かれた接着細胞からの ゲノム DNA 抽出 トピック削除
No.6581-TOPIC - 2018/01/14 (日) 14:07:45 - 少々
いつも参考にさせていただいています。
96well プレート上の接着細胞からゲノム DNA を抽出したいと考えています。
ウエルあたりの細胞数は 20000 個で、目的はジェノタイピングです。

96-well で細胞の剥離が難しくかつ少量のため、
微量サンプルから抽出できるとの触れ込みのキット(ヌクレオスピン)を使ってみましたが
抽出できた核酸量のばらつきが大きく、OD 260/280 もかなり酷いもので、ダウンストリームのPCRもうまくかかりませんでした。
ポジコンとして、臓器からの ゲノム DNA はしっかり抽出できており、一般的な量と質のサンプルを使えば、キットや手順には問題がないと判断しています。

そこで上記のような少量サンプルから DNA 取得方法について
工夫すべき点、使えるキットなどありましたら教えてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6581-6 - 2018/01/16 (火) 19:26:51 - AP
PCRでgenotypingする程度の目的ならコロニーPCRの要領で、精製しなくてもいいくらいだし、定量も260/280 Ratioなんかも必要ない。多検体をあつかうことが多いthrough-putが重視されるべき実験なのになんでそんなことやってんの?と思ってしまう。

ひとつはみなさんのおっしゃるようにrobustなPCR系を選ぶこと。
DNAを粗抽出してやるなら、Chelex 100を使う方法をおすすめする。
サンプル体積のおおよそ5〜10 vol. の10% slurryを加え(96 wellなら50 uLも入れればいいだろう)、95℃-100℃で10 分、遠心か静置でレジンを沈めて上清を1 uL使ってPCR。PCRの阻害物質がよく取れてとてもPCRのかかりが良い。

(無題) 削除/引用
No.6581-5 - 2018/01/16 (火) 18:53:07 - ANO
そのキットではアルコール沈殿のステップがありますか?
もしあるなら、ニッポンジーンのエタ沈メイトのような共沈物を添加しないと
思い通りに沈殿しないし、マイクロチューブ等への吸着ロスも起きます。

(無題) 削除/引用
No.6581-4 - 2018/01/15 (月) 00:45:45 - Tracker
てーせるさんが推奨されているクルードサンプル向けの酵素を使うのがコスト的にもいいと思います。
KOD FX neoを使って96 wellスケールで100個も細胞いれば余裕でジェノタイピングできました。
やり方はいたって簡単でしたが、参考程度に書いておきます。
細胞をPBSとかで洗ったあとに50mM位のNaOHを20-30ul加えて細胞を溶かし、1M Tris-HCl pH7.6-8.0あたりを1/10量加えて中和します。
このクルードな細胞溶解液1ulをテンプレにしてPCR

(無題) 削除/引用
No.6581-3 - 2018/01/14 (日) 18:37:39 - おお
詳しい方法論は時間があるときにかけるかもしれないが、とりあえずコメントするとすると、キット使わないほうが確実じゃないかな

(無題) 削除/引用
No.6581-2 - 2018/01/14 (日) 17:17:51 - てーせる
その位の量の細胞であれば、下手に抽出操作をせずに
細胞懸濁液をテンプレートにして直接PCRしたほうが良いのでは。
KOD FXやTks Gflex等クルードサンプル向けの酵素の使用を推奨します。

96 well に撒かれた接着細胞からの ゲノム DNA 抽出 削除/引用
No.6581-1 - 2018/01/14 (日) 14:07:45 - 少々
いつも参考にさせていただいています。
96well プレート上の接着細胞からゲノム DNA を抽出したいと考えています。
ウエルあたりの細胞数は 20000 個で、目的はジェノタイピングです。

96-well で細胞の剥離が難しくかつ少量のため、
微量サンプルから抽出できるとの触れ込みのキット(ヌクレオスピン)を使ってみましたが
抽出できた核酸量のばらつきが大きく、OD 260/280 もかなり酷いもので、ダウンストリームのPCRもうまくかかりませんでした。
ポジコンとして、臓器からの ゲノム DNA はしっかり抽出できており、一般的な量と質のサンプルを使えば、キットや手順には問題がないと判断しています。

そこで上記のような少量サンプルから DNA 取得方法について
工夫すべき点、使えるキットなどありましたら教えてください。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。