Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ZEOCINってゆっくりめですか? トピック削除
No.6579-TOPIC - 2018/01/14 (日) 02:34:47 - DH5A
初めて質問します。宜しくお願いします。

100mg/mlゼオシンをインビトロジェンから購入し、それを適温のLBアガーに25ug/mlで加えました。
そこへ、形質転換後のDH5αをプレートして12時間後にはコロニーゼロでした。そのまま放置してさらに3時間後もゼロ。さらにそのまま放置して、結局48時間後くらいに大きな(直径2mm以上)のコロニーが生じていることに気付きました。先ほどコロニーPCRを行い、ものが入っていることが確認できました。

同時にアンピシリンで選択する別のDH5αも形質転換していましたが、12時間で目視可能なコロニーが生じていたことからゼオシンによる形質転換後の目視可能なコロニーの出現時間が遅いのかな?と考えていますが、どうでしょうか?一般的ですか?

ちなみにゼオシンは低塩のLB培地で行うべきですが、私は通常のLBアガープレートで作製しました。
これも理由の一つでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6579-4 - 2018/01/24 (水) 08:59:38 - DH5A
トピ主です。

遅レスですみません。トラブルシューティングをしており、解決しそう?な気配を感じたので、漸くレスしたいと思います。まず初めに、返信が遅くなりすみませんでした。

結果からいいますと、cPCRで陽性のクローンをミニプレップした産物はインサートが入っていませんでした。
このことから、プラスミドは持っているがインサートを持たない。また、cPCRが陽性であることから、インサートはゲノムに挿入されたもの、と考えています。

そこからさらにいくつか条件検討しました。

結局、全く同じベクター、インサートを、自作の低塩LBで培養したところ、コロニーは通常の速度で大きくなり、cPCRで陽性のクローンをミニプレップし、制限酵素チェックしたところ、モノが切り出されました。

塩の濃度が決定打のようで非常にびっくりしました。

というのも、高塩だとゼオシンが効きにくくなる=コロニーが増えやすくなると思っていましたので。

やはり指示書に従うべきだということを理解しました。
ちなみに使用したベクターはpFUSE-hIgG2-Fc2です。

シークエンスさえ良ければ次に進めそうです。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.6579-3 - 2018/01/14 (日) 19:47:24 - まんせる
Low salt LB とLBの差もあるのでは?

Zeocinの時にLB培地を使ったことないけど・・・

(無題) 削除/引用
No.6579-2 - 2018/01/14 (日) 13:06:25 - mon
insertによるとは思いますが、high copy plasmidなら増殖はAmpと変わりません。
48時間も掛かったとすると、plasmid状態ではなくゲノムに挿入されているかもしれません。。miniprepで確認してください。

ZEOCINってゆっくりめですか? 削除/引用
No.6579-1 - 2018/01/14 (日) 02:34:47 - DH5A
初めて質問します。宜しくお願いします。

100mg/mlゼオシンをインビトロジェンから購入し、それを適温のLBアガーに25ug/mlで加えました。
そこへ、形質転換後のDH5αをプレートして12時間後にはコロニーゼロでした。そのまま放置してさらに3時間後もゼロ。さらにそのまま放置して、結局48時間後くらいに大きな(直径2mm以上)のコロニーが生じていることに気付きました。先ほどコロニーPCRを行い、ものが入っていることが確認できました。

同時にアンピシリンで選択する別のDH5αも形質転換していましたが、12時間で目視可能なコロニーが生じていたことからゼオシンによる形質転換後の目視可能なコロニーの出現時間が遅いのかな?と考えていますが、どうでしょうか?一般的ですか?

ちなみにゼオシンは低塩のLB培地で行うべきですが、私は通常のLBアガープレートで作製しました。
これも理由の一つでしょうか?

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。