>同ロットの検体群でも別の日に泳動するとバンドの強弱がブレること
Sample bufferで保存したものを違う日にやったということでしょうか?その違う日にやったというのは前にやったのより強いとか弱いとかどのように判断したのでしょうか?傾向として弱くなるとか強くなるとかあるのでしょうか?
ぽんゾー染色はそれでデーターにするとか言う前に、タンパク量が実際にどうなっているかなど情報量ふえるので確認はすると良いと思います。たぶんそういう趣旨で書いてくれたのではと・
酵母はとくにプロテアーゼ活性が強いのでサンプルの取扱が難しいかもしれませんが、実際どのようにLysateを得ているのでしょうか?
ボイルなどでアグリやすい蛋白もありますけど、そういうのが影響している可能性はないでしょうか?
>タンパク質量を合わせてloading controlの結果をきれいにするコツ
タンパク量の変動がない蛋白を選べば普通揃うものだと思いますので、どう答えていいのか、、、 |
|