Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

パーコール後(肺組織)にできるダマは何? トピック削除
No.6506-TOPIC - 2017/12/05 (火) 13:40:38 - リンパ球分離
肺組織からリンパ球を分離しているものです。パーコールを70%と30%で行っているのですが、パーコール後に30%の一番上にダマが形成され、リンパ球がロスしていることがあります。このダマが何なのか、また、解決策をお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6506-3 - 2017/12/06 (水) 10:10:25 - X
肺組織の処理の方法を書いてもらった方が、答えやすいと思います。お使いの酵素、バッファー、溶血処理など。マウスであれば肺血管灌流や肺胞洗浄してから組織を処理しているかどうか、なども。ヒトの場合はちょっと分かりませんが、マウス肺には造血細胞がかなり豊富に存在し、比較的短時間の酵素処理でもある程度の数の免疫系細胞がリリースされると思います。酵素処理に起因する問題である可能性を考えるならば、組織を完全に消化するまで酵素処理を頑張るより、短時間の処理にとどめ、セルストレイナーなどであらかじめ未消化の組織を除去し、リリースされたシングルセルを比重勾配遠心にかけると良いかもしれません。いずれにせよ、もし入れてなければ、DNaseは入れた方が良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.6506-2 - 2017/12/06 (水) 06:52:06 - おお
経験がないので想像で書きますが、

多分酵素処理で組織を分散していると思いますが、その処理が不十分で細かいはい組織が残っているか(空気を溜め込んでるので浮いてくるものもあるでしょうから)、酵素処理が行き過ぎがその他の理由で死細胞のDNAが組織や細胞に巻き付いた状態のもののようなきがします。後者で酵素処理の行き過ぎが原因でないならDNase Iなどを加えておけば解決するかもしれません。

パーコール後(肺組織)にできるダマは何? 削除/引用
No.6506-1 - 2017/12/05 (火) 13:40:38 - リンパ球分離
肺組織からリンパ球を分離しているものです。パーコールを70%と30%で行っているのですが、パーコール後に30%の一番上にダマが形成され、リンパ球がロスしていることがあります。このダマが何なのか、また、解決策をお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。