BL21-AI大腸菌における質問です。
自分は今、さる真核生物の遺伝子を大腸菌で異種発現させています。
大腸菌はBL21-AIというinvitrogenさんから出ているコンピテントセルを用い、T7プロモーターに目的遺伝子をつないだベクターを導入して、アンピシリンで選抜しました。
初めはBL21-AI付属のプロトコル通りにアラビノースで発現誘導すると、少ないながらも目的のタンパク質が発現していました。
しかし、現在、同一株を用いて発現誘導しても目的のタンパク質を発現しなくなりました。
もしかして、BL21-AIは長時間、もしくは何度か植え継ぎすると発現誘導ができなくなるのでしょうか? それとも誘導するタンパク質に問題があるのでしょうか?
遺伝子型等を見てもよく分からず、周りにタンパク質に詳しい方もいないのです。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 |
|