みなさまの経験やご意見を教えてください
現在,ある研究室Aの修士2年の学生(今年度で卒業)です。
ある部屋を他の研究室Bの学生たちと共有しています。
部屋の簡単な管理(掃除や試料の場所)は学生が任されています。
ただ,私達研究室Aの使用頻度が圧倒的に多かったので
実質的にAの人たちが掃除などをしていました。(そうです)
機材もたまにBの方に貸していました。(Aの方が優先というお話で)
しかし,年々Bの方々の使用頻度が圧倒的に増えています。
機材もBの方がほとんど使います。
(Aの使用は私が一人のみ・・・,Bは十人以上・・・)
ここで,困ったことが起きてきまして・・・
Aの試薬棚にBの研究室のものがまぎれたりしたり,
Aの消耗品がいつの間にかになくなっていたり,
Aの機材が試薬のこぼれで汚れたときも放置されています。(自分は使っていないですが,しょうがないので掃除している)
Bの試料とかも散乱して,私が実験しづらい状況もありました。
(無記名のサンプルで勝手にどかしてもいいかもわからない・・・)
あげくの果てには共同実験室に私がいるのに勝手に鍵をかけて閉じ込められる時もありました(笑)。
正直,実験できないレベル支障があるものに関しては
グループラインや口頭ではっきりと注意したので私個人の実験は今のところギリギリ保証されています。
ただ,
A研究室の機材の汚れや試料の散乱(カビた培地を数か月も放置)などは改善していませんし,B研究室の人間は誰も改善しようとしていません。
というより,B研究室の同学年や先輩から諦めてくれみたいなことを言われました。(マナーの悪い人間はなおしようがないとのこと・・・)
B研究室の人は自分に関係ない事ないことには
何がなんでも関与したくないというスタンスの人が多いです。
そんな状況を放置したまま卒業するのは,気持ちが悪いです。
後輩が困ることが目に見えています。
Bの同学年と先輩は正直あてにしてないので,
Bの後輩(修士1年)に
「最低限,A研究室に迷惑をかけない配慮をするようには,新しく配属された学生だけでも指導を徹底してしてくれ・・・」とお願いしようと思います。
しかし,これだけで十分でしょうか?
なにか改善するのにいい意見などはないでしょうか?
長くなりましたが,お願いします。
あと,指導教官に相談するのが手っ取り早いかもしれませんが,
AとBの先生は非常に関係が悪いです。特にBの先生は共同実験室からAを追い出したがっています。力関係もBの方が強いです。
というより,借りた機材をきれいにするや試料をしっかり管理するみたいな
基本的なことで先生方に相談するのは恥ずかしいです。
正直,しっかりと指導できない自分が悔しいです。 |
|