Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

SDS-PAGEのレーンの乱れ トピック削除
No.6442-TOPIC - 2017/11/06 (月) 15:36:15 - SS
いつも勉強させて頂いております。

SDS-PAGEのトラブルシューティングでご意見頂ければと思い書き込みを致しました。

HEK293T細胞にCAG promoterを持つベクターで目的タンパクを共発現させてウエスタンブロットやIPをしています。最近2×SDS sample bufferを作りかえたところ、サンプルを流したレーンが低分子になるにつれて狭くなるといった現象が起きて困っています。今までは問題なかったことから2×SDS sample bufferが原因と考えてはいますが、具体的に何が問題なのかわかりません。

@HEK293T 10pディッシュにリン酸カルシウム法でベクターを合計20μgトランスフェクション

Ahypotonic buffer 500μL(20mM HEPES pH7.4, 1.5mM MgCl2, 10mM KCl, 1mM EDTA, TritonX 0.1-0.5%)で細胞を懸濁し、27G針で20回程度通した後に15分 on iceで静置(protease inhibitor cocktail添加済み)。

B800Gで5分間遠心し、上清をさらに20000Gで60分間遠心。

C上清を細胞溶解液として2×SDS sample buffer(100mM Tris-HCl pH6.8, 4% SDS, 12% 2ME, 20% glycerol)と等量ずつ混合して95℃ 3分間ボイル

D自作の15%アクリルアミドゲル(使用したAPS、TEMEDは新品)にサンプル10μLをアプライして20mA通電で電気泳動。分子量マーカーはBioRadのprecision plus Kaleidoscopeを5倍希釈して使用しています。

上記の手順で行っていますがサンプルを流したレーンがY字のようになって、低分子の部分で狭くなってしまっています(かわりにマーカーのレーンが低分子の部分で広くなります)。

細胞なしの状態でlysis bufferと2×SDS sample bufferを等量混合して電気泳動したときにはレーンは正常だったので、細胞から持ち込んだ塩が影響しているのかと考えて、2×SDS sample bufferをTris-HClの濃度を60mM〜140mMまでふってみましたが、あまり変化はありませんでした。

塩濃度以外に何か原因として考えられるものはありますでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6442-4 - 2017/11/11 (土) 08:04:50 - SS
以前作成したTris bufferの組成がおかしくなっていたことと、pHメーターの調子が悪かったらしく、Henderson-Hasselbalch Calculator for Tris Buffersを使用してTris bufferを作成しなおしたところ、問題なく泳動できました。

ご迷惑をおかけしました。

(無題) 削除/引用
No.6442-3 - 2017/11/06 (月) 17:34:29 - SS
<おおさま

ご指摘ありがとうございます。

細胞内にある塩の持ち込みのないIPフラクションでも同じ現象が起こります。

2×SDS sample bufferに使用している試薬のいずれかがおかしくなっていえると考えるのが妥当かと思うのですが、SDS-PAGEのレーンの乱れで画像検索を行うと、画像的に一番近いものが「高塩濃度によるバンドの乱れ」であったことから塩濃度を中心に考えています。

SDSは粉末で比較的新しいもの
グリセオールも研究室にあった異なるものを使用してそれぞれ同じことが起こっています。
Tris-HCl pH6.8も自作ですが2つ別のものをそれぞれ試しています。
2-MEは一瓶しかなかったので、何回か作り直した2×sample bufferで同じものを使用しています。

(無題) 削除/引用
No.6442-2 - 2017/11/06 (月) 15:48:44 - おお
IPフラクションでも同じことが起こりますか?

SDS-PAGEのレーンの乱れ 削除/引用
No.6442-1 - 2017/11/06 (月) 15:36:15 - SS
いつも勉強させて頂いております。

SDS-PAGEのトラブルシューティングでご意見頂ければと思い書き込みを致しました。

HEK293T細胞にCAG promoterを持つベクターで目的タンパクを共発現させてウエスタンブロットやIPをしています。最近2×SDS sample bufferを作りかえたところ、サンプルを流したレーンが低分子になるにつれて狭くなるといった現象が起きて困っています。今までは問題なかったことから2×SDS sample bufferが原因と考えてはいますが、具体的に何が問題なのかわかりません。

@HEK293T 10pディッシュにリン酸カルシウム法でベクターを合計20μgトランスフェクション

Ahypotonic buffer 500μL(20mM HEPES pH7.4, 1.5mM MgCl2, 10mM KCl, 1mM EDTA, TritonX 0.1-0.5%)で細胞を懸濁し、27G針で20回程度通した後に15分 on iceで静置(protease inhibitor cocktail添加済み)。

B800Gで5分間遠心し、上清をさらに20000Gで60分間遠心。

C上清を細胞溶解液として2×SDS sample buffer(100mM Tris-HCl pH6.8, 4% SDS, 12% 2ME, 20% glycerol)と等量ずつ混合して95℃ 3分間ボイル

D自作の15%アクリルアミドゲル(使用したAPS、TEMEDは新品)にサンプル10μLをアプライして20mA通電で電気泳動。分子量マーカーはBioRadのprecision plus Kaleidoscopeを5倍希釈して使用しています。

上記の手順で行っていますがサンプルを流したレーンがY字のようになって、低分子の部分で狭くなってしまっています(かわりにマーカーのレーンが低分子の部分で広くなります)。

細胞なしの状態でlysis bufferと2×SDS sample bufferを等量混合して電気泳動したときにはレーンは正常だったので、細胞から持ち込んだ塩が影響しているのかと考えて、2×SDS sample bufferをTris-HClの濃度を60mM〜140mMまでふってみましたが、あまり変化はありませんでした。

塩濃度以外に何か原因として考えられるものはありますでしょうか?

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。