おおさん、monさん、どうもありがとうございます。
転写産物を逆転写しています。あ、コントロールとしてendogenousのRNAを見ることもありますが、全てHEKではバンドが現れません。
トランスフェクションは、GFPの蛍光を見る限り、むしろHEKの方がよく導入されているぐらいです。
複数の異なる遺伝子を持つプラスミドで、何度行っても再現よくHEKからはバンドが見られません。RNAのクオリティーは、電気泳動でrRNAを見たこともありますが問題ないです。ただし毎度泳動まではしておらず、もっぱらNanodropの波長のみです。これも特に問題はないと思うのですが…。
Total cell lysateを見たりWesternなんかの結果を見ても、HEK由来のものはHeLaより汚い印象があるため、monさんのおっしゃるように(グアニジンに限らず)何らかの良くないものが残存しているのかもしれないですね。一応フェノクロを繰り返したりもしたのですが、さらにもう何ステップか精製をしてみようかと思います。良からぬもののせいで既にRNAが分解されていたとしたら、全く無意味な工程になってしまうかもしれませんが…。 |
|