論文や学会発表におけるグラフの描き方について質問です。
例えば、細胞実験で薬物処理を行い、その後の経過時間で遺伝子発現量が変化するデータを取ったとします。コントロールとして、薬物を溶解した溶媒を用いています。
このデータをもとに、縦軸に遺伝子発現量、横軸に処理後の経過時間を取ってプロットし、プロットを線で結ぶグラフを描こうと思います。このときに、コントロールは実線、薬物で処理した方は破線で描かなければいけないのでしょうか。
ある方から、「何もしていないもの(すなわち、コントロール)を実線にしなければいけない」と指示を受けました。グラフの描き方として、これが一般常識のように言われました。ですが、論文を改めて見てみると必ずしもそうではないように思うのです。
どなたかお詳しいかた、ご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。 |
|