いつも勉強させて頂いております。
現在Northern blot法にてマウス組織におけるmRNAの発現解析を行っています。
RocheのDIG systemをベースにプロトコールを作製し数回実験を行ってみたのですが、全くシグナルを検出できませんでした。
(分子量マーカーとして泳動したDIG標識RNA Ladder【Roche】のシグナルも全く検出されませんでした。)
原因として、「RNAの分解」、及び「メンブレンへの転写が不十分」の2点が考えられましたので、転写前後でEtBrを用いてRNAの状態を確認しました。
その結果、転写後のagarose gelにRNAが殆ど残ってしまっていることが分かりました。
下記、電気泳動条件等書かせて頂きます。
↓↓
泳動バッファー : 1x MOPS buffer (pH7.0)
泳動ゲル : 1% agarose, 2%(0.76M) Formaldehyde in 1x MOPS
RNA(マウス組織より抽出):total RNA 1ug を泳動
3x Loading buffer : 50% Formaide, 6.14% Formaldehyde, 1x MOPS, 10%
Glycerol, 0.05% BPB, 50ug/mL EtBr
2 volumeのRNA(10uL)に1 volumeの3x Loading buffer (5uL)を加えて65℃で10min熱変性し、on iceにて急冷後電気泳動を行いました。
18S & 28SをUV下で確認した後、20x SSCにて15min, 2回ゲルを洗浄し(ゲルのホルムアルデヒドを除くため)、その後転写をover nightにて行いました。
転写装置にはGEヘルスケアのTurboBlotter Systemを用いました。
メンブレンはAmersham Hybond-N+(ポアサイズ 0.45um)を使用しています。
試薬、プロトコールは基本的にRoche DIGアプリケーションマニュアルに従っています。
どなたかRNAのゲルからメンブレンへ転写時のコツやポイント等御教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。 |
|