Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

サンタクルズ社の長期保存で凍結保存は可能でしょうか。 トピック削除
No.6215-TOPIC - 2017/08/17 (木) 00:38:27 - MK
お世話になります。
サンタクルズ社で購入した素晴らしい抗体があるのですが、ポリクロはもう配給されないため、今ある抗体を長期保存のため小分けにして凍結保存できないか考えています。

過去のトピックをみると、サンタクルズ社の抗体にはすでにグリセロールが入っている、だとか、凍結はできない(失活する?)など書き込みが散見されています。

みなさまの中で、1mlもある抗体を50や100マイクロずつ小分けにして、それを凍結保存されておらられる方はどの程度いらっしゃいますか?中にはHRPタグの抗myc抗体もあったりします。

もちろん数マイクロLを凍結してみて、影響がでないかどうかを各抗体で調べれば一番確実なのですが、まずは一般的に言って、1mlもある抗体を皆様はどのようにして扱われておられるのかをお聞きしたいです。

確か、防腐剤もはいっているはずなので(チメロサール?)、4度保存の方が多いと思います。
ちなみにうちのラボはアブカム抗体を頻用するラボで、アブカム抗体に関しては-80度保存しています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6215-9 - 2017/08/20 (日) 18:53:58 - やってます
私は等量+αのグリセリン(滅菌とかはしていないです。和光試薬特級)を加えて、(そうすると2mlになる) 1mlはサンタ社のチューブにそのまま、 もう1mlは クライオチューブに入れて -30度にしています。

普通に使えています。
(+αと書いたのは 粘度によるピペットロスのため。しっかり50%グリセロールになっていると凍りません)

(無題) 削除/引用
No.6215-8 - 2017/08/18 (金) 15:31:16 - mon
参考までに
http://www.labome.jp/method/Antibody-Shelf-Life-How-to-Store-Antibodies.html

(無題) 削除/引用
No.6215-7 - 2017/08/17 (木) 10:51:27 - MK
AP様、ありがとうございます。
昇華の問題はよく聞きますね。Sublimationだそうです。

BSAとグリセロールのダブルなのですね。濃度は1%を用いるとの書き込みを見つけました。
www.jbios.co.jp/Abstock.html

サンタクルズだから、というわけではなさそうですね。きちんと目的を明確にして保存すればよいとのこと、了解しました。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.6215-6 - 2017/08/17 (木) 09:44:43 - AP
小分け凍結は、結果的に表面積を増やすことになって容器壁への吸着ロス、長期保存中に溶媒の昇華が起こって干からびることによる失活や吸着で活性を損なう可能性があります。
やはり、50%グリセロールに調製し吸着防止のためにBSAなどのキャリアーを加えてからブリーザーに保存するのがベターだと思います。

(無題) 削除/引用
No.6215-5 - 2017/08/17 (木) 07:01:49 - MK
おお様、mon様、ありがとうございます。

やはり凍結は実際に行われるのですね。安心しました。ありがとうございます。
サンタクルズのポリクロの供給が止まってしまったので、良い抗体に関しては大事に使いたいとの一心です。

詳しくありがとうございます。
私はアメリカに留学していて、イメージングでものを言うラボに所属しています。
蛍光団のついた二次抗体などは全て小分けされ、-80度に保存されているので、すごく感動しました。
私自身はウエスタンなども行いますが、HRP標識二次抗体も-80度保存されていました。
ほとんどがラボマネージャーが50%グリセロールにして-80度保存しているようです。

それを考えるとHRPも多少は失活しているかもしれませんが、問題なく使えることもあるのですね。
もし自分がラボを持つようになったら、と考え、いろいろ学ぼうと思っています。またおお様、mon様という経験豊富な方からご助言やご意見いただき、とても感謝しています。

管理の方法に関しては今後自分のものに関してはmon様から教えていただいた方法でやっていくことにします。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.6215-4 - 2017/08/17 (木) 06:40:03 - mon
HRP酵素標識抗体は、凍結すると酵素が失活するのでお薦めしません。蛍光標識抗体もお薦めしません。パラフィルムを巻いて指定温度に保存します(分注することもある)。
一般的に未標識抗体は、一度くらいの凍結(-80℃)融解は問題ないことが多いです(ただしPBS等で希釈したものは不可)。
私は500uL-1mLの未標識抗体は購入時に50uL-100uLずつ分注し-80℃保存します。乾燥を防ぐため、0リング付200uL(だったかな?)チューブを多用します。パラフィルムを巻くことも多いですが、-80℃保存中に外れることも多いので気休めです。ラベルシールを貼りラックを使うか、メモ書きを入れた小さめのビニール袋にまとめています(これを他の抗体をまとめた紙箱にいれる)。
また、製品情報シートに分注法、保存場所、日付、名前を赤字で記載し、ラボ共通のファイルケースに保存します。使用感も記入すると良いでしょう。最近はスキャンして電子ファイル化も行います。

(無題) 削除/引用
No.6215-2 - 2017/08/17 (木) 00:52:13 - おお
うちのラボに昔誰かが凍結したサンタのポリクロがありました。普通に使えました。それにはグリセロールが入ってませんでした。

サンタクルズ社の長期保存で凍結保存は可能でしょうか。 削除/引用
No.6215-1 - 2017/08/17 (木) 00:38:27 - MK
お世話になります。
サンタクルズ社で購入した素晴らしい抗体があるのですが、ポリクロはもう配給されないため、今ある抗体を長期保存のため小分けにして凍結保存できないか考えています。

過去のトピックをみると、サンタクルズ社の抗体にはすでにグリセロールが入っている、だとか、凍結はできない(失活する?)など書き込みが散見されています。

みなさまの中で、1mlもある抗体を50や100マイクロずつ小分けにして、それを凍結保存されておらられる方はどの程度いらっしゃいますか?中にはHRPタグの抗myc抗体もあったりします。

もちろん数マイクロLを凍結してみて、影響がでないかどうかを各抗体で調べれば一番確実なのですが、まずは一般的に言って、1mlもある抗体を皆様はどのようにして扱われておられるのかをお聞きしたいです。

確か、防腐剤もはいっているはずなので(チメロサール?)、4度保存の方が多いと思います。
ちなみにうちのラボはアブカム抗体を頻用するラボで、アブカム抗体に関しては-80度保存しています。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。