現在、とあるたんぱく質に対しウエスタンブロッティングを行っています。
サンプルは細胞質抽出物と、細胞膜抽出物を用いています。
内在性コントロールとして
GAPDHを標準化に使っているのですが、GAPDHは細胞質に局在しているそうで、
細胞膜抽出物では、発現が見られませんでした。
(目的タンパク質のバンドはどちらの抽出物サンプルでも見られます。)
このような場合、何かうまく標準化する方法はあるのでしょうか?
それとも別のコントロール(βアクチンなど)を使うしかないのでしょうか
研究室にはGAPDH抗体がもともとあったのでできればこれを使いたいと思っています。
何かアドバイスありましたら是非よろしくお願いいたします。 |
|