いつもトピックで勉強させていただいております。
プロテアーゼでGST融合タンパク質を切断して目的タンパク質(8kDa)をゲルに流したのですが、CBBでは染まらず定量ができません。
切断前のGST融合タンパク質を含むビーズ、切断後のGSTを含むビーズをゲルで比較するとそれなりの量が切り出し精製されていると思われ、ウェスタンでも切断した目的タンパク質の存在確認はしました。
過去トピでも分子量の小さいタンパク質はアミノ酸組成によってはCBBでは検出できないようですが、その場合に定量をするのは蛍光染色になるのでしょうか。BCA法で測定した方が良いでしょうか。
経験が浅く周囲にもタンパク精製に詳しい同僚がおらずご相談申し上げたくトピ作成しました。御指南よろしくお願い申し上げます。 |
|