Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

相対分布からの平均値と標準偏差の計算方法 トピック削除
No.6162-TOPIC - 2017/07/29 (土) 06:29:36 - st
測定値::相対度数
1:: 0.1
5:: 0.2
9:: 0.7

ある実験で上のように、測定値1が10%の頻度で、5が20%の頻度で、9が70%の頻度で観察されたとします。この測定において、測定回数は明らかではありません。あくまで相対度数だけが分かっています。
測定値の平均(mean)を計算するには1*0.1 + 5*0.2 + 9*0.7 = 7.4 とすればいいと思います。

標準偏差(S.D.)を求めるにはどう計算すればいいのでしょうか?
Nが分からないので標準偏差は計算できないのでしょうか?

もしSDが計算できない場合には、データの分布に関する値(mean +/- ??? の ???の部分)で何か計算できるものはあるでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6162-12 - 2017/08/05 (土) 02:07:36 - st
例はあくまで例で出しただけです。

正規分布しているかしていないかは今の質問(nの決まっていない、相対度数のヒストグラムデータが2つある時、その平均に有意差があるかないかを検定できるか?)には 直接影響しないと思うのですが。

もし検定不可能であれば正規分布であろうがなかろうが検定できないと思います。

もし検定可能であれば、正規分布の時は何々(ex. t-test),正規分布ではない時は何々(ex. Kolmogorov-Smirnov test or Mann-Whitney test) なんて回答が頂ければありがたいです。

なんとなく、nが決まらないことには検定はできないんだろうなあとは思っています。

(無題) 削除/引用
No.6162-10 - 2017/08/05 (土) 01:51:47 - おお
あ、nがないか、、、
お示しの数字では正規分布とは確かに言い難いですけど、、、それはサンプル数によるかもしれない。。。それか片側の分布なんでしょうか、、、そうすると話が複雑になりますね。

(無題) 削除/引用
No.6162-9 - 2017/08/04 (金) 21:36:32 - t.test
すみません。修正です。

誤:たとえで出されている数字で言われると、明らかに正規分布していないですか。

正:たとえで出されている数字で言われると、明らかに正規分布していないじゃないですか。

(無題) 削除/引用
No.6162-8 - 2017/08/04 (金) 21:35:03 - t.test
私がよく分かっていないだけで、もしかしたら何かやりようがあるのかも知れません。

とりあえず、平均+-SD*1.96で95%予測区間は出せるみたいな話題なんですかね。

たとえで出されている数字で言われると、明らかに正規分布していないですか。

その分布が母集団の分布そのものだったり信頼するに足りるものだったら、
無理な処理や検定をせずにそのままグラフ(ヒストグラムとか)にすればいいのでは?とか思ったりします。

(無題) 削除/引用
No.6162-7 - 2017/08/04 (金) 19:53:15 - st
>SDと平均があれば計算できるでしょう。。。

計算の方法を教えてもらえると助かります。



>よく分かりませんが、何か色々誤解があるような気がします。
そもそも、測定回数が分かっていないのであれば自由度が見積が不能だと思うのですが……。
何にしろ、現状でt検定をスクラッチで組もうというのはちょっと無謀だと思います。


測定回数が分かっていないと平均、SDは計算できるけど、t検定は行えないということでしょうか? (測定回数が分かっていなくても平均、SDができることは確かです。)
もしt検定が不可能であれば他に使える検定はあるでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.6162-6 - 2017/08/04 (金) 10:22:46 - t.test
よく分かりませんが、何か色々誤解があるような気がします。

そもそも、測定回数が分かっていないのであれば自由度が見積が不能だと思うのですが……。

何にしろ、現状でt検定をスクラッチで組もうというのはちょっと無謀だと思います。

(無題) 削除/引用
No.6162-5 - 2017/08/04 (金) 07:27:53 - おお
SDと平均があれば計算できるでしょう。。。

(無題) 削除/引用
No.6162-4 - 2017/08/04 (金) 07:01:26 - st
自己解決ですが、square root { (1-7.4)^2*0.1 + (5-7.4)^2*0.2 + (9-7.4)^2*0.7}によりSDが計算されることが分かりました。


次の質問なのですが、このように相対度数のみがわかっている2つのデータ間で平均値に統計的優位さがあるかどうかの検定(Student t-test?)はどのように行えば良いのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.6162-3 - 2017/07/29 (土) 11:46:54 - qq
この測定値は名義尺度になるのではないだろうか?
測定値の期待値だとおものですが、それが測定値の平均と呼ぶことは可能なのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.6162-2 - 2017/07/29 (土) 08:09:04 - おお
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/electro/histogram2.htm

相対分布からの平均値と標準偏差の計算方法 削除/引用
No.6162-1 - 2017/07/29 (土) 06:29:36 - st
測定値::相対度数
1:: 0.1
5:: 0.2
9:: 0.7

ある実験で上のように、測定値1が10%の頻度で、5が20%の頻度で、9が70%の頻度で観察されたとします。この測定において、測定回数は明らかではありません。あくまで相対度数だけが分かっています。
測定値の平均(mean)を計算するには1*0.1 + 5*0.2 + 9*0.7 = 7.4 とすればいいと思います。

標準偏差(S.D.)を求めるにはどう計算すればいいのでしょうか?
Nが分からないので標準偏差は計算できないのでしょうか?

もしSDが計算できない場合には、データの分布に関する値(mean +/- ??? の ???の部分)で何か計算できるものはあるでしょうか?

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。