Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

フラスコ VS ディッシュ トピック削除
No.6155-TOPIC - 2017/07/25 (火) 19:27:27 - ふむふむ
くだらない質問ですいません

皆さんは細胞を培養するとき、フラスコとディッシュをどのように使いわけていますか?

基本的にディッシュのほうが安いので、ディッシュを使っています。

一応フラスコ型のほうがコンタミが起こりづらいとは思うのですが、ディッシュを使ってもほとんどコンタミしないので、その点においては個人的には、高いお金を払うほどの価値は無いかなと思っています


皆さんフラスコとディッシュそれぞれに、こだわりがあったら教えてください。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6155-9 - 2017/07/26 (水) 10:15:26 - ふむふむ
DMRさん
粉を入れるとそんな事になるんですね・・・
安いのには理由があるってことですね
おっしゃる通り、細胞培養で使うには問題なさそうですね。

ところでtrue linet →true lineの間違いでした。入力ミスしてしまいました。申し訳ありません

(無題) 削除/引用
No.6155-8 - 2017/07/26 (水) 09:56:38 - DMR
True Line のチューブは、除電(?)が甘いものが結構あるようで、粉ものを計量しようとすると恐ろしいまでに飛び散ります。ご参考までに。

でも確かに安い!!液ものならあんまり気になりませんね。

(無題) 削除/引用
No.6155-7 - 2017/07/26 (水) 09:05:47 - おお
フラスコはスクレーパーのサイズが合わなかったり、入れにくかったり。微量のバッファーで回収しないといけないとか言うとき場合によっては無理があるかも。

(無題) 削除/引用
No.6155-6 - 2017/07/26 (水) 08:51:06 - ふむふむ
ちなみになんですが
true linetって会社のチューブとかディッシュ、ものすごく安いですよね

試しに15mlと50mlの遠心チューブを購入してみたんですが、問題なく使えています。
ディッシュとフラスコもそこから購入しようか検討中です

(無題) 削除/引用
No.6155-5 - 2017/07/26 (水) 08:48:26 - ふむふむ
皆様ありがとうございます

実は今私が所属している研究室、学部生が特に理由もなくフラスコを使っているんですが、元の研究室ではディッシュを使うのが当たり前だったので、すごく違和感があったんですよね。。
元の研究室はすごく貧乏だったのと、今の研究室はフラスコでもディッシュでもどちらでもいい程度には予算に余裕があるんですが、わざわざ無駄遣いしなくてもなとずっと思っていました。

実際に、手を動かして実験をしている人の中では私が一番年長者なので(試薬類の購入の管理も私がしています)、基本的にはディッシュを使うように徐々にシフトしていこうと思います。

そして、他施設への移動時や、ウイルス使用時にはフラスコがいいとのご指摘ありがとうございます。フラスコもある程度はストックしておこうと思います。

(無題) 削除/引用
No.6155-4 - 2017/07/26 (水) 01:45:35 - おお
基本的にディッシュのほうが安いので、ディッシュを使っています。

フラスコが必要なときは、細胞を共同研究している他の施設や、リクエストに答えて細胞を分与するときなど。

(無題) 削除/引用
No.6155-3 - 2017/07/25 (火) 23:40:02 - 駆け出し大学院生
私も最初はflaskを使っていましたが、costの面と、蓋を開けるなどの時間が短縮ため、基本的にdishになりました。costは使うメーカーにもよりますが、3分の1ぐらいな気がします。
使用細胞はヒトがん細胞株が大半ですが、特に抗生剤フリーでもdishだからといって汚染は起きたことがないですし。。。
dishは国内メーカーのビオラモを使っています。
flaskは研究室の伝統もあって、falconです。高いです。。。

私もウイルス産生時のみ、エアロゾルや不測の汚染を防ぐために、フィルター付きflaskを用いています。

(無題) 削除/引用
No.6155-2 - 2017/07/25 (火) 20:11:11 - mon
私も安価なので、基本的にdishです。
細胞の回収も楽ですし。
hybridomaの(大量)培養にはさらに安価な大腸菌用のdishを使用することも有ります。
ウィルス産生時のみ、培地をこぼしずらいフィルター付きフラスコを多用しています。
細胞を他所へ輸送(orビル内で移送)するときにも、フラスコを利用します。

フラスコ VS ディッシュ 削除/引用
No.6155-1 - 2017/07/25 (火) 19:27:27 - ふむふむ
くだらない質問ですいません

皆さんは細胞を培養するとき、フラスコとディッシュをどのように使いわけていますか?

基本的にディッシュのほうが安いので、ディッシュを使っています。

一応フラスコ型のほうがコンタミが起こりづらいとは思うのですが、ディッシュを使ってもほとんどコンタミしないので、その点においては個人的には、高いお金を払うほどの価値は無いかなと思っています


皆さんフラスコとディッシュそれぞれに、こだわりがあったら教えてください。よろしくお願いします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。