タンパク質Aと相互作用のあるタンパク質をスクリーニングするための予備実験として、
そもそもタンパク質Aと相互作用するタンパク質が存在しうるのかを検討したいと考えています。実験系として、エピトーグタグを付与したタンパク質Aを発現した細胞に対してホルムアルデヒド処理を行い、SDS-PAGE後ウエスタンブロットを行い、タンパク質Aより大きい分子量のバンドが検出できれば、タンパク質Aと相互作用するタンパク質が存在することを示唆できると考えています。
この実験系のSDS-PAGEについてですが、ホルムアルデヒドによって架橋されたタンパク質は熱処理や還元剤(DTTや2-ME)によって再び分離してしまうのでしょうか。よろしくお願いします |
|