最終的な実験目標がわからないので,アドバイスの方向性がわかりませんが
単一精製が目標ならば・・・
>そもそも目的のプロテアーゼがバンドとし確認できるかも定かではありません。
タンパク量が十分にあれば,SDS-PAGE/CBB染色で見れるはずです。
とりわけ精製後で,バンドが見れないのは
抽出したタンパク量が不十分なことによると思います。(菌体量を増やす・・・)
サンプル濃縮,銀染色を行えば,(モノさえあれば・・・)見えるはずです。
>プロテアーゼ活性染色など
粗抽出であるため,他のプロテアーゼも混入していると思いますので,
ザイモグラフィーはやっていた方が無難だと思います。
(基質が最適ならば,CBBに染まらない微量でも検出できる)
できれば,ウエスタンブロットも・・・
monさまのアドバイス通り
>組換えタンパク発現・精製の方が早いかも。
だとも私は思います。配列がわかっていればですが・・・ |
|