qq様、どうも有難うございます。重回帰分析もあまり詳しくないのですが、実際に行う場合、
(1)追加する25(あるいはもう少し増やした方がいいのでしょうか?)遺伝子の選択は、どのようにするのが良いでしょう? ランダムに選択するとしても、その方法は決めておくべきように思うのですが、、、
(2)Signatureの25遺伝子間には、弱いながらも相関があると予測され、これらを含めた重回帰分析をしても問題ないのでしょうか? 2変量解析の相関係数でどの程度であれば、重回帰分析の独立変数として扱う事ができるのでしょう? 2変量で見たときの相関係数が0.5以下であれば独立変数として扱って良し、といった感じであれば問題ないのですが、、、
アイデアとしては面白いような気がする(あくまで素人考えですが)ので、問題なければやってみようと思います。よろしくお願いします。 |
|