Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウイルスベクターで誘導発現 トピック削除
No.6004-TOPIC - 2017/05/30 (火) 20:47:19 - ウイルスベクターで誘導発現
 今、下記のプロメガのレポーターを使っています。
 (NF-κβ応答因子)- luciferase

w3個.promega.jp/-/media/files/resources/protocols/product-information-sheets/a/pgl4-32-luc2p-nf-kb-re-hygro-vector-protocol.pdf


普段トランスフェクションで導入しているのですが、それだと導入できない細胞でアッセイを行うことになり、レトロウイルスベクターで導入することを考えています。

 今使っているベクターにある (NF-κβ応答因子)- luciferase を
レトロウイルス用のpMXsベクターに組もこもうと考えています。

(w3個.cosmobio.co.jp/product/detail/01180012.asp?entry_id=4091)

 あまりウイルスベクターを扱ったことがなく、

 最終的に
 LTR−ψ-(NF-κβ応答因子)- luciferase- IRES- puroR-LTR

 のようなコンストラクトを作った場合に、きちんと刺激依存的なルシフェラーゼの発現がなされるか心配です。

 LTRはプロモーターとのことですが、下流のルシフェラーゼを勝手に発現させたりするといったことは起こるのでしょうか。

 お知恵をお貸しいただけると幸いです。

 
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6004-7 - 2017/06/07 (水) 15:20:00 - ウイルスベクターで誘導発現
おお様,mon様

 情報有難うございます。

 SIN型ベクターを購入し、そちらに載せ替えることとなりました。

 IRESは転写されないと活性が無いことを失念しておりました。 危なかったです。

(無題) 削除/引用
No.6004-6 - 2017/05/31 (水) 06:44:45 - おお
http://www.sabiosciences.com/reporter_assay_product/HTML/CLS-5034L.html#resource

このような物があるようです。

(無題) 削除/引用
No.6004-5 - 2017/05/30 (火) 21:40:24 - ウイルスベクターで誘導発現
pMXsベクターの元を当たってみたところ、3'LTRは MMLVというウイルスからもってきているみたいなので、まずエンハンサーが入っているか調べてみます。
ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/14585362

(無題) 削除/引用
No.6004-4 - 2017/05/30 (火) 21:11:50 - ウイルスベクターで誘導発現
mon 様

 早速回答いただきましてありがとうございます。


 LTRがエンハンサーを含むことについて、不勉強なもので知りませんでした。

 ウイルス発現用のベクターのLTRについてもう少し、論文などで調べてみようと思います。

>ちなみに、ゲノムに組み込まれるときに3'LTRはコピーされて5'LTRと置き換わります。

これも初めて知ったのですが、5'LTRが最終的に消えるのであれば、5'LTRのプロモーター活性を考慮して(NF-κβ応答因子)- luciferaseを逆向きにする必要はないのではと思うのですが。

(無題) 削除/引用
No.6004-3 - 2017/05/30 (火) 20:57:16 - mon
ちなみに、ゲノムに組み込まれるときに3'LTRはコピーされて5'LTRと置き換わります。

(無題) 削除/引用
No.6004-2 - 2017/05/30 (火) 20:54:22 - mon
>LTRはプロモーターとのことですが、
いえ、エンハンサー+プロモーターです。
そのため、3'LTRがenhancerを欠失したSIN(self-inactivation) typeである必要があります。このときIRES-puroは機能しません。
それでも5’LTRに弱いpromoter活性が有るので、NF-κβ応答因子)- luciferaseが逆向きの方がよいかもしれません。
同様の論文を読んだ記憶がありますので、探してみては。。

ウイルスベクターで誘導発現 削除/引用
No.6004-1 - 2017/05/30 (火) 20:47:19 - ウイルスベクターで誘導発現
 今、下記のプロメガのレポーターを使っています。
 (NF-κβ応答因子)- luciferase

w3個.promega.jp/-/media/files/resources/protocols/product-information-sheets/a/pgl4-32-luc2p-nf-kb-re-hygro-vector-protocol.pdf


普段トランスフェクションで導入しているのですが、それだと導入できない細胞でアッセイを行うことになり、レトロウイルスベクターで導入することを考えています。

 今使っているベクターにある (NF-κβ応答因子)- luciferase を
レトロウイルス用のpMXsベクターに組もこもうと考えています。

(w3個.cosmobio.co.jp/product/detail/01180012.asp?entry_id=4091)

 あまりウイルスベクターを扱ったことがなく、

 最終的に
 LTR−ψ-(NF-κβ応答因子)- luciferase- IRES- puroR-LTR

 のようなコンストラクトを作った場合に、きちんと刺激依存的なルシフェラーゼの発現がなされるか心配です。

 LTRはプロモーターとのことですが、下流のルシフェラーゼを勝手に発現させたりするといったことは起こるのでしょうか。

 お知恵をお貸しいただけると幸いです。

 

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。