バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
Beastの使用法
トピック削除
No.5968-TOPIC - 2017/05/11 (木) 06:59:18 - DNX
Beastを用いてmolecular phylogenyを作成しています。
全て現存している生物を扱っています。
化石の情報からある一つの分岐年代が140-160MYAということがわかっているのですが、
このケースにおいて、Beautiをどう入力したらいいか悩んでいます。
御存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.5968-4 - 2017/05/15 (月) 17:34:19 - 橘
年代制約を入れる操作は塩基もアミノ酸も同じです。
塩基とアミノ酸の違いは、Sitesモデルが違うだけですよ。
残念ながら当てはめられるモデルが少ない(しかもBEAST2で減っている)のですけど。
気になるならMCMCTREEの方を使えばいいのでは。
日本語での解説もMCMCTREEの方が多いですね。
主な違いは、BEASTでは系統樹の樹形の推定と同時推定が可能なことと、MCMCTREEは近似尤度計算に対応していて速いことでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.5968-3 - 2017/05/14 (日) 20:15:50 - DNX
ありがとうございます。
タンパク質のケースの設定が論文で調べてもいまいちよくわからないのですが、
何かいいサイトや情報はないでしょうか?
(無題)
削除/引用
No.5968-2 - 2017/05/13 (土) 02:24:48 - 橘
2.xなら、下記PDFを読みましょう。
https://github.com/CompEvol/beast2/blob/master/doc/tutorials/DivergenceDating/DivergenceDatingTutorialv2.0.3.pdf
1.8.4なら、下記が最も単純な説明でしょう。
https://groups.google.com/forum/#!topic/beast-users/IBJgH2mojZo
では。
Beastの使用法
削除/引用
No.5968-1 - 2017/05/11 (木) 06:59:18 - DNX
Beastを用いてmolecular phylogenyを作成しています。
全て現存している生物を扱っています。
化石の情報からある一つの分岐年代が140-160MYAということがわかっているのですが、
このケースにおいて、Beautiをどう入力したらいいか悩んでいます。
御存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。